2023/05/16 00:04
ストロベリーキャンドル
河北潟干拓地のひまわり村で今満開になっています
和名はベニバナツメクサ、英名はクリムソンクローバー(crimson clover)、オランダレンゲ、ストロベリートーチなどの別名があるそうです
明治時代にヨーロッパから牧草として移入されたそうですが初めて見ました
根で窒素が作られるので緑肥として植えられているそうです
ここでは今月20日頃鋤き込まれ、代わりにヒマワリが植えられます
和名はベニバナツメクサ、英名はクリムソンクローバー(crimson clover)、オランダレンゲ、ストロベリートーチなどの別名があるそうです
明治時代にヨーロッパから牧草として移入されたそうですが初めて見ました
根で窒素が作られるので緑肥として植えられているそうです
ここでは今月20日頃鋤き込まれ、代わりにヒマワリが植えられます
先ずはスマホ写真から

ここからデジカメ


モデルは幼児

カメラ持ってますぞ

ちゃんとお母さんの許可もらってます

明日(後編)の主役はこれ

昨日は1万歩以上歩きました
毎日電チャリ散歩もしています
この調子だと足腰の強いボケ老人になりそうです
どこまでも歩いていって行方不明、捜索願のパターンです
よかった、よかった(。・Д・。)
ジブンは25歳(設定)の若者です象
空にまた陽が昇る時、若者はまた歩きはじめる♪
毎日電チャリ散歩もしています
この調子だと足腰の強いボケ老人になりそうです
どこまでも歩いていって行方不明、捜索願のパターンです
よかった、よかった(。・Д・。)
ジブンは25歳(設定)の若者です象
空にまた陽が昇る時、若者はまた歩きはじめる♪
コメント(新しい順)
Re: ぽとすさん
今日はもっと暑いけど^^;汗
暑くなると歩くのも自転車も大変です
もうブログは夏休みに入るかなヾ(゚ε゚ )ォィ
サスベエ買って日傘を装備しようかって考え中
2023/05/16 19:35 by minoru URL 編集
こんなの一度見てみたいです。
空にまた、陽が上る時、いっぱい歩いて
写真撮りに行ってくださいね(^-^)
2023/05/16 17:58 by ぽとす URL 編集
Re: さおりさん
一本だけ見てもなかなか面白い存在感のある花です
日本では暑すぎて根付かず1年限りの花のようです
ジブンは小さい頃叔父に連れられて映画も見に行きました
内容は全く憶えていませんけどね
って年いくつなんやら(笑)
( ;゚д゚)アッ 多分再上映だったと思います
2023/05/16 14:13 by minoru URL 編集
名前も花もどちらもはじめてです。
これだけ群生していると絵になりますね。
向日葵も撮りに行かれるのかな?
やっぱりデジカメはいいですね。
若者たちの原曲?はじめて聞きました。
音楽の授業で歌ってました。
2023/05/16 13:23 by さおり URL 編集
Re: 闘将ボーイさん
ホントは見ていたけど気がついていないだけだったかも?
元々は牧草用に移入されたようですが、緩衝材として使われることもあったでしょうね
2023/05/16 12:12 by minoru URL 編集
Re: zakkkanさん
zakkkanさんの家からはちょっと遠そうだけど
「雑草という草はない」という言葉は昭和天皇の言葉と思われていますが
本当は牧野博士の言葉だそうですよ
2023/05/16 12:10 by minoru URL 編集
私は見た事が無いかもしれません。
花の形状から、もしかしたらワインとかを輸入する時に
緩衝材として使われたのが広まったのかもしれませんね。
2023/05/16 11:05 by 闘将ボーイ URL 編集
みてみたい・・立ってみたいですね
そうですか・牧草ですか
こちらでは、白色のクローバに変わって
紅花クローバなるのが、すごい勢いで繁殖しています
道行く人が、摘んでますが
そのうち、迷惑がられそう・ただの雑草です
しかし、雑草にも、意味あり、その値打ちを大切に
毎朝・聞かされています・・NHKで((´∀`))ケラケラ
いい写真が撮れますね
10000歩
素晴らしい成果です・・
2023/05/16 10:27 by zakkkan URL 編集
Re: No nameさん おはよう♪(o'∀'o)ノ
ジブンは初めてみましたよ
広い敷地に一面に咲いていて赤い絨毯を敷き詰めているみたいで見事でしたよ
お花とモデルさんの他にも良い出会いがありました象
2023/05/16 09:38 by minoru URL 編集
Re: kantarou さん おはようございます
お母さんは美人でしたよ
地元新聞で紹介されていたので人気スポットで若い女性もいっぱいいましたよ
2023/05/16 09:32 by minoru URL 編集
Re: ゴロー・Oさん こんにちは!
初めて見ましたが一面に咲いていて圧巻でした
暑さに弱いそうで日本の夏は越せないようです
ポーランドなら一年中(?)いっぱい咲いているんでしょうねえ
2023/05/16 09:28 by minoru URL 編集
初め見た時にポピーかと思ったけれど、ストロベリーキャンドルだった^^
これは凄い!!!
近くの場所でも咲くけれど、こんな群生しているのは初めて。。。
メッチャ真っ赤っかで壮観ですねー♪
また、可愛いモデルさんがサイコー☆彡
お花もモデルさんも、良い出会いでしたね!!! (^-^)
ポチ☆彡×2
2023/05/16 08:40 by No name URL 編集
ストロベリーキャンドルの花 圧巻ですね!
カメラを持ったお子さん、いい写真です。
minoruさんの隠し子(笑)
2023/05/16 06:46 by kantarou URL 編集
これだけ咲いていると迫力がありです。☆!
当地でも野の花として咲いていたり、牧草用に栽培したりしており、「血のように赤いクローバー」と呼んでいますww
2023/05/16 01:32 by ゴロー・O URL 編集