2022/09/10 22:52
最後のカラスアゲハ
今日もカラスアゲハを撮ってきました
カラスアゲハが発生するのは当地では5月と7月~8月の年2回です
もう発生することはないので今季最後のカラスアゲハと思います
翅がボロボロで、鱗粉が落ち色褪せていてアップしないでおこうかとも思いましたが、必死に生きている姿に敬意を表してアップします
カラスアゲハが発生するのは当地では5月と7月~8月の年2回です
もう発生することはないので今季最後のカラスアゲハと思います
翅がボロボロで、鱗粉が落ち色褪せていてアップしないでおこうかとも思いましたが、必死に生きている姿に敬意を表してアップします






これはオス
メスよりも無惨な姿でした
メスよりも無惨な姿でした

今日は「なかあきのなずき」(中秋の名月を某女子アナがこう読んでいました)
日の入りと月の出を狙って撮りに出掛けたのですが両方とも雲に隠れて見られず
ザンネン(๑•́ ₃ •̀๑)
日の入りと月の出を狙って撮りに出掛けたのですが両方とも雲に隠れて見られず
ザンネン(๑•́ ₃ •̀๑)
男性二人のダンスが素晴らしいです象
コメント(新しい順)
Re: yuki さん
口がグルグルして気持ち悪いとか鱗粉が気持ち悪いとか・・・
でも写真が趣味の女性、特に花が好きな人は必ず蝶を撮るようになりますね
嫌い嫌いも好きの内です
なーんちゃって
中秋の名月を本当に読めない人がいるんです象
でも確かに和風でいいかも?
2022/09/11 17:49 by Ji Bun URL 編集
虫はちょっと気味の悪いもの…で、一生過ごしたかもって思います。
いや、小学校低学年の時、夏休みの自由研究で、江戸川河川敷のバッタなどを、
写生したことがあって(父は理系の人、無理やりやらされたのです~)、
だから、バッタやカマキリは怖くなく、かわいく感じるのかな。
知ることは愛することの第一歩ですね…なーんちゃって。
カラスアゲハ、優雅なお写真を見たあとだから、なおさら、
なんというか…気高く感じますね。
一番下の写真、ボロボロだけど、お花の蜜を吸おうとしているのかな。
なかあきのなづき
音だけだと、和歌かなにかみたい^^きれいな音ですね(笑)
2022/09/11 17:11 by yuki URL 編集
Re: きゃふぁにこ♪さん
満月はしばらく見られないけど夕陽ならこれから秋の天気の良い日に見られますね
一日遅れだけど今日も月の写真を撮ろうかと思ってますぞ
今日は天気良さそうです
2022/09/11 12:31 by Ji Bun URL 編集
とってもきれい!
捕食されなかった場合は、どこかで力尽きてしまうんでしょうかね~~。
昨日のコチラは、一日中素晴らしいお天気でしたよ。^^
2022/09/11 10:59 by きゃふぁにこ♪ URL 編集
Re: れんげそうさん
女子アナは知性より美性ですな
2022/09/11 10:07 by Ji Bun URL 編集
一瞬万葉集に載っている奈良時代の歌人の名前かと・・・・
某女子アナの読み違い 知らなかったではねえ
2022/09/11 09:27 by れんげそう URL 編集