プロフィール

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング

    金沢の白鳥・前編

    11月16日の夕方に金沢で撮った白鳥の写真を整理したのでアップします
    「月に白鳥」を撮った日ですが殆どの写真が未整理、未現像でした
    写真は撮った順に並べました。前編、後編の2回に分けました


    4Y2A2250.jpg



    彩雲
    4Y2A2259.jpg



    4Y2A2321_202311292148225dd.jpg



    4Y2A2306_20231129214822959.jpg



    変態非行
    4Y2A2391_20231129214825173.jpg



    4Y2A2401.jpg



    4Y2A2437.jpg



    4Y2A2495.jpg



    4Y2A2591.jpg



    ジブンは文豪なのは皆さん御存知の通りですが誤字はギャグのつもりですぞ
    間違えて書いているんじゃありません。教養はあります。いつから?きょうよう
    ちなみにペンネームは有名なので皆知ってると思うけどイヤン・エロスキー・ドスケヴィッチです
    代表作は・・・・執筆中です

    先日の糸引き納豆マフィン事件の店主もSNSでお菓子な日本語を使っています。「北海道県産の小豆を仕込みました」とか。北海道県ってどこじゃあ?仕入れたんじゃなくて仕込んだんかいw
    福島みずほ氏はもっと強烈です。東大を出てるはずなんだけど日本語がメチャクチャです。参考に下のリンク先見てみてください。下手なお笑い芸人より面白いですよ。本当に日本人?って思ってしまいます
     zakzakニュース   netgeek


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    紅葉に白鳥2

    11月26日に撮った白鳥の2回目です
    紅葉じゃない写真もあります

    4Y2A4181.jpg



    4Y2A4248.jpg



    4Y2A4285.jpg



    4Y2A3703.jpg



    4Y2A3323.jpg



    4Y2A3984.jpg

    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    紅葉に白鳥

    11月26日の朝に邑知潟(おうちがた)で撮った「紅葉に白鳥」の写真です
    ここは潟の直ぐ近くに低い山があり雑木が生えています
    紅葉の綺麗な木はなくて茶色っぽいですがイイかな?イイとも(自問自答です)
    白鳥が主役です
    「紅葉に白鳥」は3回に分けてアップします

    こんな所
    山裾を電車が走ってます
    4Y2A3180_2023112722313586d.jpg



    4Y2A3203.jpg



    4Y2A3207_20231127223140909.jpg



    4Y2A3284.jpg



    4Y2A3352.jpg



    4Y2A3334_2023112722314308b.jpg



    4Y2A3545_20231127223146729.jpg

    紅葉に白鳥はあんまり似合わないかも?
    雪に白鳥が良さそうだけど意外に白に白で冴えませんぞ
    ジブンは元が良いので何でも似合いますけどね


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    続・月に白鳥

    11月23日に「月に白鳥」は実は何枚も撮ってました
    でも「月と白鳥」は難易度が高いけど単調な写真になってイマイチです
    雲や周りの風景が入っていると良いんですけどね
    前提条件その1は月が日没前に出ていること。満月の2,3日前あたりが良いです
    前提条件その2は白鳥が沢山飛ぶこと。白鳥は思ったように飛んでくれません。数が多ければ月の近くを飛ぶ白鳥も居ます

    今日の写真は過去作や合成もありです

    まずは過去作から
    4Y2A9292_20231126215550f05.jpg



    4Y2A9620_2023112621555823d.jpg



    blog_import_6201a45ba1235_20231126215553759.jpg



    11/23の写真
    4Y2A2908b.jpg



    4Y2A3125.jpg



    4Y2A3124_20231126215556eec.jpg



    月を消して銀河w
    4Y2A3124b.jpg


    また過去作
    blog_import_62019a0157898_20231126215601122.jpg



    これは本物
    blog_import_6201a45614623_20231126215601ffa.jpg



    これも本物
    4Y2A9255_20231126235600f2f.jpg


    これは合成
    言わんでも判りますな
    blog_import_62018b92b0029_20231126215604e09.jpg

    知っていますか?
    人類がアポロで月面に降り立った映像はスタンリー・キューブリック監督が地球上で撮影したフェイクですぞう。人類は月には未到達です
    月は同じ面を常に地球に向けていて不自然だし、衛星にしては大きすぎるので人工物のようです
    月の中は空洞になっていて、月人が暮らしているらしいです

    コロナワクチンの副作用でテレパシー通信できるようになりました。かぐや姫からのラブコールがうざいです
    近いうちにかぐや姫がジブンを迎えに来るようです。しょうがないので結婚してやるかな
    地球人よさらばじゃ~!
    (念のために書いておきますが妄想です象)

    昨日は6時に起きて白鳥を撮りに行っていました
    写真は驚異の1000枚超え。パソコンに取り込んだけど未整理です
    いつものような写真ばかりだったし、このままお蔵入りになりそうです


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    ヤマガラ♡

    ヤマガラが大好きです
    白鳥の次に写真を多く撮っています。鳴き声はキレイじゃないし、そんなに美しい鳥でもないですがチョー可愛いです
    今日の写真は11月22日に近所の公園で撮ったものですが3枚しか撮れなかったので過去作を足そうと思い、探していたら他にも何枚も貼りたい写真が出てきたので一挙にアップします
    何度も貼ったことのある写真もありますが、どうせ誰も憶えていないだろうしイイかな?
    ヾ(゚ε゚ )ォィ

    4Y2A2038_20231125230223a3c.jpg



    4Y2A2043.jpg



    4Y2A2048.jpg



    4Y2A6900_2022122509241225a_202311252302295be.jpg



    4Y2A7064_2023112523023192b.jpg



    blog_import_62016c464c54f_2023112523023112f.jpg



    blog_import_62016c483f50a_20231125230946b72.jpg



    blog_import_62016c487fa76_20231125230949510.jpg



    4Y2A2440_20231125230952b23.jpg



    10
    blog_import_620197476f40b_20231125230954d6b.jpg



    11
    blog_import_6201800c0a5c2_20231125230954b0d.jpg



    12
    blog_import_62019a140d458_2023112523095597d.jpg

    他にも梅や桜絡みの写真や雪の中の写真もあるのですが季節外れなのでカットしました

    何か書こうと思っていましたが忘れました
    最近ふと思いついて何かしようとして「あれ?今何しようとしてたんだろう?」って事が良くあります
    きっとワクチンの副作用ですな


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    食事中の白鳥

    11月22日に加賀で撮った、白鳥が食事中の写真などです
    白鳥は二番穂や落穂、草の根や茎、水中の藻などを食べています
    時には昆虫なども食べるそうですが当地では冬に昆虫は殆ど居ないのでヴィーガンですな

    当地では餌付けは全くされていません
    観光地などでは煎餅などお菓子類や食パンを与えていますが実は白鳥にとっては脂分や塩分は毒なんだそうです象
    野生の動物には餌をむやみに与えないのが鉄則です

    白鳥のため稲を刈らずに残してあります
    4Y2A2084.jpg



    白鳥は必死に食べていました
    4Y2A2094.jpg



    4列ほど刈残し
    4Y2A2166.jpg



    反対側も
    4Y2A2172_2023112423043831f.jpg



    ズラッと並んで食事中
    4Y2A2177_202311242304382bf.jpg


    この日飛ばなかったのは食事で忙しかったから
    (灰色の白鳥は子供です)
    4Y2A2161.jpg



    代わりに飛んでいたのは戦闘機に
    4Y2A2060.jpg



    貨物機に
    4Y2A2114.jpg



    マガン
    4Y2A2129.jpg



    4Y2A2132.jpg

    最後の写真は先日貼った写真に似ていますがちょっとだけ違いますぞ
    どうせ2日前に貼った写真は誰も憶えていないだろうしイイかな?ヾ(゚ε゚ )ォィ

    この田んぼは自分の知る限り10年以上前から冬に水を張り、白鳥にネグラを提供しています
    この付近の農家の人は変な人も多いけど(白鳥が居ると大声を出したり棒を振り回して追い払ったり、見物人の車が止まっていると用もないのに軽トラで追い掛け回し嫌がらせしたり)ここの地主は白鳥愛好家のようです
    昨年まで付近の農道はトラ柵で一般車両通行止めだったけど今年は大丈夫なようです
    元々ジブンは幅が狭いので農道には車で入らず歩いて見に行っていましたけどね

    動画はいつものようにブレブレですけど様子が分かればいいかな?と思ってあっぷっぷ


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    月に白鳥

    昨日、金沢北部で撮った写真です
    白鳥の食事シーンをアップする予定でしたが変更して先に「月に白鳥」をアップップ

    「月に白鳥」の写真は難易度高いです象。その割に写真としてはイマイチ面白くないですけど^^;
    合成じゃないです🐘

    白鳥は夕陽で赤く染まっています
    4Y2A2956.jpg



    上より早い時間。月は薄い
    4Y2A2380_20231123231440171.jpg



    オネイチャンもスマホで撮ってました
    4Y2A2588_20231123231444e1e.jpg



    ここから白山が見えるのを知っている人は少ない
    4Y2A2901.jpg



    遠くて小さいですけどね
    4Y2A3044.jpg



    市街地や南部からは見えません
    4Y2A3105.jpg



    後ろの建物は金沢競馬場の厩舎
    4Y2A3154.jpg



    うっかりしている間にストンと夕陽が落ちました
    4Y2A3155.jpg

    今日の写真は「金沢の白鳥」のプロローグです
    後日何回かに分けてアップする予定



    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    白山に白鳥

    昨日夕方に加賀方面へ行ってきました
    こちらにも白鳥は飛来していました(約80羽)
    1時間ほど見物していましたが白鳥は一度も飛ばず。でも天気は良く、夕陽に赤く染まった白山を見ることが出来ました

    15:37
    白山はまだ真っ白にはなっていません
    4Y2A2073.jpg



    16:15
    一面ピンク
    4Y2A2137.jpg


    16:30
    地面に陽は当たらず山だけ赤
    この頃が一番キレイかも?
    4Y2A2150.jpg



    16:40
    山にも陽が届かなくなりお終い
    4Y2A2184.jpg

    寒くなってきたら車の燃費が悪くなりました
    朝に近所のコンビニまで行ってきたらなんと8.9km/Lでした象
    ハイブリッドは始動時エンジンを暖めるためEV走行にならないせいですな
    それでも1日平均燃費は26.2km/Lで、まずまずですけどね

    12月6日にタイヤ交換の予約をしてあるんですがスタッドレスタイヤで燃費がどうなるのやら?

    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    夜の白鳥

    11月16日の日没後に撮った写真です
    真っ暗で色のない世界です。肉眼では殆ど見えません
    白鳥は今の時期は日没後までネグラに帰ってきません
    白鳥は鳥目ではありません。人間よりはるかに目は良いようです

    夜の白鳥を撮っているバカはジブンくらいです
    夜に写真を撮る時はISO感度を上げ、シャッター速度を下げ、露出補正するのですが、写真は色が薄く、被写体はブレブレボケボケになり、画質は悪く綺麗な写真は撮れません。写る限界もあります
    でもたまには変わっていてイイかな?イイとも!

    夜らしく見えるようにわざと暗くしたりホワイトバランスを変えたりしました

    4Y2A1247.jpg



    4Y2A1169.jpg



    4Y2A1254_20231121213649830.jpg



    4Y2A1267_202311212136521fb.jpg



    4Y2A1452.jpg



    4Y2A1522.jpg



    4Y2A1727b.jpg



    4Y2A1773b.jpg



    4Y2A5028b.jpg



    田んぼの白鳥
    4Y2A7704.jpg

    動画はYou TubeにアップしてあったものをVIMEOに移しました
    日没後田んぼからネグラに帰るため飛び立つ姿です
    ブレブレボケボケです




    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    白鳥11/21

    11月11日に撮った写真の7回目です
    今回の写真は白鳥が逆光で良く見えないものが多いです

    4Y2A0660.jpg



    4Y2A0645_202311202212421d5.jpg



    4Y2A0778.jpg



    4Y2A1532_202311202220544a7.jpg



    4Y2A1550.jpg

    昨日はインフルエンザのワクチンを打ってきました
    来月にはコロナワクチン7回目を接種予定です
    体がどんどん改造されているようです
    超能力が使えるようになってきました
    予言出来るようになりました
    予言その1 人類は滅亡する
    次に注射したら服が透けて見えるようになるかも?むふふ
    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    トップ(上)へ