プロフィール

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング

    白鳥10/25その5くらいw

    10月25日に撮った写真の5回目くらいです
    今日は特にテーマはなしで適当に磔です

    パタパタ
    4Y2A9761_20231030223017350.jpg



    ソロ
    4Y2A9585.jpg



    ダブル
    4Y2A9322_20231030223020b16.jpg



    4Y2A9656.jpg


    セッキーちゃん1号と2号
    (セグロセキレイ)
    4Y2A9407.jpg

    昨日(10/30)も邑知潟(おうちがた)へ行っていました
    今回はスペシャル・ゲストと一緒でした
    誰なのかは内緒(笑)ムフフッ((笑))明日あたりにバラしますぞ

    動画はYou Tubeに自分がアップした中で一番人気のあるブルーインパルスです
    1年間で5469回再生されました。ブログにも何度も貼っていますが今回VIMEOに再アップしました

    VIMEOは無料会員の場合容量制限があり、現在週間500MB の 194MB、総容量上限5GB の 237MB使用しています
    週間容量の上限に挑戦中です。 計算してみたところVIMEOには100本くらいの動画を無料でアップできそうです
    総容量を超えたら古い出来の悪い動画を削除しながら続けられますな




    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    白鳥の喧嘩

    白鳥が喧嘩しているのは時々見かけます
    でも人間や他の動物のように相手を傷つけたりはしません
    白鳥は群れで暮らし縄張り争いはしません。今は繁殖期でもなくメスの奪い合いでもありません
    喧嘩の原因は不明です。もしかしたら戯れているだけかも?と思っていたのですが・・・

    結構激しいケンカです
    4Y2A9776.jpg



    ヤジ馬(ヤジ白鳥)も集まっています
    4Y2A9777_20231029212805fe6.jpg



    お互いに相手の首を噛んでいます
    4Y2A9781.jpg



    4Y2A9784.jpg



    耐えられずに1羽が逃げ出しました
    4Y2A9786.jpg



    しつこくお尻を突付いています
    4Y2A9790_202310292128135f7.jpg



    暫くすると何事もなかったかのよう
    4Y2A9290_20231029212815b64.jpg



    直ぐ横で寝ている白鳥もいました
    4Y2A9762.jpg



    やがて仲良く飛び立ちました
    4Y2A9324.jpg

    捜査のプロが分析「犯人は20代以下または30代から40代、もしくは50歳以上の男か女。日本人または外国人と思われます。犯行理由は鋭意捜査中です」
    鋭い推理ですな

    喧嘩のシーンこそ動画で撮っておけば良かったです^^;

    今回もコンデジ動画ですが白鳥が飛び立つ瞬間です。面白いですよ
    白鳥は家族単位で行動し、それが集まって群れになりますが、飛び立つ時は家族(または群れ)全員の合意が必要です
    普段とは違う声で鳴き合い、首を縦に振って合図をして意見が一致したら飛びます
    飛ぶ直前には声が大きくなり、首の動きも激しくなります
    今回の動画にはその様子が写っています




    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    飛び立つ白鳥10/25その2

    10月25日に邑知潟で撮った白鳥が飛び立つ写真の2回目です
    前記事の写真を撮った場所から移動しました
    ここは逆光になるのですが天気が良ければ水面がキラキラ輝いて好きな場所です
    でも今回は天気が悪く曇り空で、空は白っぽく湖面も綺麗な色は出ませんでした
    こんな写真を貼るくらいなら過写の方が良いですな。でも探すのが大変なのです🐘

    4Y2A9608.jpg



    4Y2A9610.jpg



    4Y2A9611.jpg



    4Y2A9614.jpg



    4Y2A9620_20231028213017527.jpg

    動画はYou TubeにアップしてあったものですがVIMEOに再アップしました
    パタパタ大きな音がしますが白鳥が脚で水面を蹴っている音です
    ジブンの鼻息と電車の音も入っています🐘
    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    飛び立つ白鳥

    10月25日に撮った白鳥が潟から飛び立つ様子です
    白鳥は大きく重いので助走が必要です。風上に向かって飛び立つのですが、その際は脚で水面を蹴り必死です
    白鳥は必死でも見ていると何処かユーモラスで面白いです

    今日は飛び立つ姿の前編です。明日の記事は場所を変えて撮った飛び立つ姿の後編の予定です

    4Y2A9329_20231027221703e15.jpg



    4Y2A9340.jpg



    4Y2A9343.jpg



    4Y2A9348_20231027221708f94.jpg



    4Y2A9361.jpg



    4Y2A9378_202310272217111e6.jpg

    動画をVIMEOというところにアップしてみました
    VIMEOは完全無広告です。無料会員の場合は週間500MBまで、総容量上限5GBです
    ジブンのように30秒ほどの動画を週に1,2回アップする程度なら全く問題なしです。余裕のよっちゃんです
    You Tubeのようにおすすめなどの機能は無いようですが、ジブンの場合はブログに貼るだけです。ブログを見た人で興味のある人だけ動画を見てくれれば良いので、この点もOK牧場です
    レスポンシブに対応していて小さな画面で見ても自動で縮小されます。You Tubeのように難しいタグを使ったりCSSをいじらなくても良いです
    今までにYou Tubeにアップしてある動画もVIMEOにボチボチと持ってくるかな?重い腰を上げて、よっこいしょういち!

    コンデジ動画です
    白鳥が鳴き合っています
    2023/10/25 羽咋市邑知潟にて


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    翔ぶ白鳥

    10月25日に撮った白鳥の写真です
    飛行機でも白鳥でも他の野鳥にしても空を飛んでいるだけの写真は(゚.゚) ポカーンとしていて妻乱です
    と言う訳で今日の写真は空を工夫してみました
    早い話が空をちょっぴり弄りました
    不自然ですかな?

    4Y2A9380.jpg



    4Y2A9306_2023102621302163a.jpg



    4Y2A9310.jpg



    4Y2A9234.jpg



    4Y2A7857.jpg



    4Y2A9300.jpg

    白鳥は渡ってきた直後の時期は首やお腹などが茶色っぽいです
    でも冬になると真っ白になりますぞ

    You Tubeは今までブログに埋め込んでも出なかった広告が出るようになりました
    まだ試験段階のようで出たり出なかったりするようです
    ブラウザで直接You Tubeを見ても広告ブロッカーを使っていると「アカウントを停止するぞ」って警告が出るそうです(ジブンはBRAVEというブラウザを使っているので今のところ広告なし、ストレス無しで見れています)
    広告もイボやハゲやBinBin薬などジブンとは全く無縁だし検索もしたことない変な広告ばかりです
    中には誇大広告や詐欺まがい広告まであります
    ワコールとかトリンプとかの広告なら大歓迎なんですけどね
    ( ;゚д゚)アッ 決して買いませんぞ。たぶんヾ(゚ε゚ )ォィ
    You Tubeもボランティアでやってるわけじゃなし営利企業だし広告は仕方ないと思うけど、もっと中身を審査したり、自分の興味があるものが出るようになれば良いのにって思っています(例えば音楽が趣味ならオーディオや歌のCM流したり)
    1番嫌なのは広告収入の一部がユーチューバーとかいうウソやデマを飛ばしたり、情報や写真・動画・音楽を盗んで使って稼いでいる連中に流れることです🐘
    と言う訳で当分自分の撮った動画以外は貼らないつもりです
    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    白鳥・朝活

    昨日(10/25)天気は悪かったけど白鳥を撮りに行ってきました
    白鳥は数えていないけど300~500羽くらいです
    昨年の今頃よりは少ないです
    朝6時半に起きて行って来ましたぞ
    5回位に分けて貼り付けます

    4Y2A9161.jpg



    4Y2A9162.jpg



    4Y2A9190_2023102523062819c.jpg



    4Y2A9198.jpg



    4Y2A9228.jpg



    4Y2A9535.jpg



    この写真はアレ
    4Y2A1935_20231025230634867.jpg



    2_20231025230637ea7.jpg

    邑知潟まで片道丁度60kmです。時間は約1時間
    ジブンの流星号は空を飛べませんぞ
    そろそろ冬用タイヤ買わねば
    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    花と夕焼けと流星号

    昨日の夕方、流星号に乗って丘の花畑に行ってきました
    空き地にセイタカアワダチソウが群落を作っていました
    セイタカアワダチソウは秋の花粉症やアレルギーの原因と誤解している人が多いですが、花粉は少なく重いのであまり飛ばないそうで犯人ではありません
    ブタクサが真犯人です象。でも侵略的外来植物ですけどね
    セイタカアワダチソウ
    4Y2A8926.jpg



    4Y2A8930.jpg



    赤いススキ
    4Y2A8980.jpg



    Gレンズによるとオオケダテ
    4Y2A8888_20231024214857a0a.jpg



    コスモス
    4Y2A9003.jpg



    ピンボケ
    4Y2A9075_202310242149004e4.jpg



    日没後
    4Y2A9131.jpg



    4Y2A9128.jpg



    真・流星号
    4Y2A8967.jpg
    ( ;゚д゚)アッ 夕陽撮るのを忘れとった^^;

    チャリもクルマも流星号なのは不便ですな
    どっちか改名せねば。電動チャリは「テスラ」にするかな




    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    鳥と波と夕焼けと

    昨日は朝に雨が降っていましたが直ぐに止みました。朝立ちです。BinBin
    夕方海に行ってきました。専光寺浜という所です
    写真の枚数多いですが一挙に貼ります
    でも写真は軽いです🐘

    今季初撮りジョビ子さん
    4Y2A8569.jpg



    海岸の手前50mに居ました
    4Y2A8611.jpg



    こんな所です
    4Y2A8623.jpg



    ちょびっと光芒
    4Y2A8638.jpg



    波がドーン4Y2A8709_20231023223810717.jpg




    ドドーン
    4Y2A8705.jpg



    ドドドーン
    4Y2A8738.jpg



    オッサンと海
    4Y2A8749.jpg



    元オネイチャンズ
    4Y2A8754.jpg


    下の2枚は遊び心を+
    月とウミネコ
    4Y2A8744b.jpg



    夕焼けと飛行機
    4Y2A8750のコピー



    夕陽が眩しすぎ
    4Y2A8779_20231023223818bf0.jpg



    赤い波
    4Y2A8787.jpg



    帰り道で再び
    4Y2A8824.jpg



    ジョウビタキ♀
    4Y2A8858_2023102322382336a.jpg
    日没後で薄暗くジョウビタキの写真は真っ黒になったのでSSを1/40まで下げて撮りました🐘
    海にビキニのオネイチャンは居ませんでした
    あたり前田のクラッカー

    昨日の白鳥の写真は実は約700枚撮ってます
    またお蔵入りになりそうです^^;


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    彩雲と光芒と白鳥

    昨日(10/22)邑知潟で撮った写真です
    白鳥が飛ぶ姿は約半年ぶりに見ました
    まだ白鳥は少なくて100羽から200羽位でしたが渡りの途中ではなく、ここで越冬する群れのようで付近の田んぼで採餌していました
    今回は時間がなく夕方ほんの30分程度しか写真を撮れませんでしたが、大好きな白鳥の飛ぶ姿を見れて満足です🐘

    逆光
    4Y2A7837_20231022233404cb2.jpg



    彩雲
    4Y2A7850_202310222334076fe.jpg



    下はサギ
    4Y2A7975.jpg


    光芒
    ここを飛んでくれたら良かったんですけどね
    4Y2A8213_20231022233410afb.jpg



    アッという間に真っ暗
    4Y2A8289.jpg



    真ん中の2羽は子供
    4Y2A8222.jpg



    下に電車
    4Y2A8342.jpg



    4Y2A8392.jpg

    文化祭は後片付けと反省会はサボりました
    でも前日も当日も午前と午後ダブルヘッダーで仕事していたし文句は出ません象
    実はジブンは町会長と公民館委員を兼務していて、今回は公民館委員の仕事でした
    公民館委員は公民館行事のお手伝いをするのですが何十人も居るはずなのに出てくる人はいつも決まっています
    おとなしくて文句を言わない真面目な(?)ジブンのような人ばかり頼っているようです
    これじゃイカンですな

    邑知潟には天気の良い日曜日にもかかわらず写真を撮っていたのはジブンと20代と思われる女性の二人だけでした
    餅論楽しくお喋りしながら写真を撮ってました
    その後二人は・・・続く・・・


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    黄花と黄蝶

    10月18日撮った写真です
    今日は本当に手抜きです
    写真1枚だけです


    4Y2A7648b.jpg

    セイタカアワダチソウは今が最盛期、蜂や蝶など昆虫にとっては最後の密源だそうです
    キチョウは正式名称はキタキチョウ、本州以南の何処にでも居るお馴染みの蝶で一般的には「キチョウ」です
    キタと名前に付き寒い所に棲息する蝶のように思えますが北海道には居ません
    2005年に南西諸島にだけ居る蝶が別種と判り、それまでキチョウと呼んでいた蝶をわざわざキタキチョウに替え、南西諸島の蝶をキチョウと呼ぶようになりました
    何度も書いていますが、南西諸島にだけ棲息している蝶をミナミキチョウにすれば良いのに、一般常識のない学者馬鹿が考えたんでしょうね

    文化祭は昨日は準備、今日は本番です。反省会(打ち上げ)まであります
    またオネイチャン達に囲まれて困っちゃうな♪
    ( ;゚д゚)アッ 元オネイチャン達だった^^;

    今日は米欄開けておきますが返信は夜以降、翌日になるかも

    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    トップ(上)へ