プロフィール

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング

    カケス

    いつものカケスです
    またストーカーされました。鳥にもモテてこまっちゃうナ♪
    ジブンは人気者だししょうがないですね
    でも一定の距離以上近づきませんぞ

    4Y2A0616.jpg



    4Y2A0603.jpg



    4Y2A0611.jpg



    4Y2A0623.jpg



    ゴマダラチョウ
    4Y2A0369_2023053022220723c.jpg


    花には来ません
    (樹液を吸う蝶です)
    4Y2A0336.jpg

    今週はイベントが多くて忙しいです
    暫くの間コメ欄閉じます
    記事をアップできない日もあるかもm(_ _)m


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    コムクドリなど

    ここ1週間ほどの間に撮った写真いろいろです

    コムクドリはまだ居ました(5/25現在)
    ここには今ギンムクドリも居るそうですがジブンは見ていません
    一日中ムクドリの群れを追いかけていれば見つかるかもしれませんが、そこまで興味はありません


    コムクドリ
    4Y2A1346.jpg



    上が♂、下が♀
    4Y2A9846_20230529225316798.jpg


    ただのムクドリ
    凶悪な顔しています
    4Y2A9866_20230529225316ae2.jpg



    ホオジロ♂
    4Y2A1607.jpg


    タイワンタケクマバチ
    花はヒメウツギかな?
    4Y2A1673.jpg

    タイワンタケクマバチは2006年に愛知県で初めて侵入が確認された外来種で全身真っ黒なクマバチです
    現在は中部地方を中心に急速に生息地を拡大中です
    ジブンも今年になってからあちこちで見かけています
    在来種のクマバチ(キムネクマバチ)への影響が懸念されています
    竹に穴を開けるほど顎の力が強いので噛まれたら相当痛そうですぞ
    外来のオネイチャンなら大歓迎だけど・・・
    でも噛まれるのは嫌です。舐めるだけにしてほしいです
    って何の話やら(?_?)


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    シャボン玉

    ついに決行しました(笑)
    先日100円ショップで買ってきたシャボン玉、人の多いバラ園で吹く勇気は出ませんでした^^;
    誰も居ない丘の上で25歳(設定です)のオッサンががシャボン玉しているとフール・オン・ザ・ヒル
    でも楽しーーーーいぃ!

    4Y2A1414.jpg



    あれ?色が出ません
    4Y2A1425_202305282315077da.jpg


    夕日に向かって
    全くダメ
    4Y2A1494.jpg



    逆光だとダメなようです
    4Y2A1504.jpg



    たまにキレイな色
    4Y2A1508.jpg



    4Y2A1518.jpg



    4Y2A1543.jpg



    4Y2A1556.jpg



    こっちのほうが良いかも?
    4Y2A1375.jpg

    夕方撮りましたが綺麗な七色のシャボン玉を出すのは日中のほうが良いのかも?
    もっと広角に撮って風景や花とコラボすれば良いかも?
    今度やってみます
    「またやるんかい!」ってか?

    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    オオルリ

    今日は手抜きですヾ(゚ε゚ )ォィ
    何が手抜きかって言うと・・・内緒w

    でも原版探して再現像・レタッチ・サイズ変更してますぞ
    初出の写真も何枚かあります(同じような写真ばかりですけどね)

    IMG_5271.jpg



    IMG_5280.jpg



    IMG_9178.jpg



    IMG_9035.jpg



    IMG_9198.jpg



    IMG_9199.jpg



    IMG_9518.jpg

    3本の動画を結合しました(1分10秒)
    でも手持ちなのでブレブレです
    鳴き声だけ聴いてください。 美しい囀りです
    オオルリは綺麗な青い鳥で美しい鳴き声、でも憎たらしい顔しています(個人の感想です)
    イケメンでスタイル抜群で大金持ちのジブンのような三拍子揃った鳥は居ませんな




    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    トンボとムクドリの大迫力動画

    今日は動画を是非見てください

    動画は以前アップしていたムクドリの大群が飛び立つ瞬間です
    前半の不要な部分をカットしました。約30秒です
    飛び立つ時の羽の爆音が凄いですよ。きっと驚きます

    この動画をアップした頃はYou Tubeのチャンネルを作ったばかりで、動画も写真と同じくサイズを縮小しないとダメなのかと思いわざと画質を落としてアップしていたので画質は悪いです。原版は行方不明です^^;
    でも面白いですよ。ぜひ見てください 写真はスルーで銅像!



    ハラビロトンボ
    4Y2A0075.jpg



    シオヤトンボ
    4Y2A0078.jpg



    4Y2A0071.jpg



    ヨツボシトンボ
    4Y2A0083.jpg



    4Y2A0092.jpg



    アジアイトトンボ(?)
    4Y2A0067.jpg



    4Y2A0064_20230526214948989.jpg

    トンボの種類、特にイトトンボは識別が難しいです
    間違っていたらごめんなさいm(_ _)m
    最近撮ったトンボ写真です
    トンボでも宝石のような綺麗なトンボが居て好きなんですが、今年は林道が通行止めで大好きなルリイトトンボは撮りに行けません
    今日の写真のトンボは近所で撮ったもので、珍しくもないしあまり綺麗でもないし図鑑風味で好きじゃないです
    でも、やっぱり好きです。どっちじゃ~!(笑)

    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    ヤマボウシに夕焼け

    いつもの丘の道路から直接上がるところは階段になっていて両脇にヤマボウシが植えられていますが今満開になっています

    この日(5/21)は夕焼けは冴えませんでしたがヤマボウシを撮ってきました

    先ずはオネイチャン達w
    4Y2A1182.jpg



    4Y2A1198.jpg



    4Y2A1205.jpg



    4Y2A1212.jpg



    4Y2A1218.jpg



    4Y2A1254.jpg



    4Y2A1258.jpg

    ヤマボウシとハナミズキの違い(自分用のメモです)
    ヤマボウシはハナミズキ(アメリカヤマボウシ)より1月ほど遅れて咲く。ハナミズキは4月から5月、ヤマボウシは5月から6月
    ヤマボウシは葉が先に出てくるがハナミズキは花の後に葉が出る
    ヤマボウシの花は手裏剣のように先が尖るがハナミズキは先端が凹んでいる
    他にも樹皮や実も違います(ヤマボウシの実は食べられます)

    来年まで憶えている自信はありません(笑)
    「ところでバアサンや、晩飯はまだかいのぉ?」
    「何言ってるの。さっき食べたでしょ」

    最近テレビのリモコンやスマホや腕時計がしょっちゅうなくなります
    不思議です。妖精がこっそり隠してるのかも?


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    魚をくわえたアオサギ

    4Y2A9947.jpg
    近所の川で撮った写真です
    ここには珍しい鳥は居ませんが鳥撮りは面白いです

    鮎漁(?)
    4Y2A9931.jpg


    雀の子
    嘴が黄色いのは幼鳥
    4Y2A9571.jpg



    オオヨシキリ
    4Y2A9424.jpg


    五月蝿く鳴く鳥です
    4Y2A0525.jpg



    シャガ
    4Y2A9044.jpg

    オオヨシキリは珍しくない夏鳥ですが、ここは住宅街のド真ん中、直ぐ側に大学もあって人通りもそこそこあります
    警戒心の強い鳥で人が通るたびに対岸に逃げています
    居心地が悪いだろうし直ぐに居なくなるかと思っていたのですが2週間ほど前から滞在したままです
    10年以上前からこの川の遊歩道を散歩していますがここでオオヨシキリを見たのは初めてです
    近所の人は早朝から「ギョギョシ ギョエギョエ」大声で鳴くオオヨシキリに迷惑しているでしょうね
    複数羽居ます
    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    丘の夕焼け

    もう2週間も前、5月9日にいつもの丘で撮った夕焼けです
    アップしようかどうしようか迷ってるうちに日が経ちました
    イマイチ写真です。写真はスルーしてランキングだけポチって帰ってください

    この日の後も何度も行っているんですが野鳥や蝶は撮れても良い夕焼けは撮れていません
    雨や曇の日はもちろんダメ、天気が良すぎてもダメです
    自然相手は難しいですな

    4Y2A8878.jpg



    4Y2A8885.jpg



    4Y2A8888_2023052321415685c.jpg



    4Y2A8890_20230523214156d65.jpg



    4Y2A8902.jpg



    4Y2A8896.jpg



    4Y2A8905.jpg

    動画もイマイチです
    前半一眼レフカメラ、後半コンデジで沈む瞬間
    動画はコンデジの方が良いかも?



    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    コムクドリなど

    4Y2A9827.jpg
    5月15日に海の近くの公園で撮ったコムクドリです
    そんなに珍しい鳥でもないけど普通の人はムクドリは知っていてもコムクドリは知りません
    ムクドリとヒヨドリの違いさえ判らない人がほとんどですけどね


    コムクドリは北海道や東北で繁殖しフィリピン当たりで越冬する鳥で、当地では旅の途中に立ち寄る鳥ですが、初夏にも時々見かけることもあり、ひょっとしたら当地でも繁殖しているかも?
    一見灰色っぽい地味な印象ですがオスの背中の羽は光の当たり方によっては緑や紫に輝く綺麗な鳥です

    過写もマジェマジェ

    4Y2A9819.jpg



    頬が茶色いのがオス(右)
    4Y2A9834.jpg



    blog_import_620011082fe03_20230522223716e5f.jpg



    blog_import_6201681f63f86_20220320220621ea9_20230522223716782.jpg



    4Y2A6784_202305222237197c2.jpg



    4Y2A5989.jpg



    近くの海で
    4Y2A9803.jpg



    飛んでいるのはトンビ
    4Y2A9808.jpg



    ハマヒルガオ
    4Y2A9891.jpg



    blog_import_620011fc40918_20230522223728bb2.jpg

    百円ショップでシャボン玉買ってきました
    今度、薔薇園でシャボン玉の写真を撮ろうかと思っています

    幼児がいっぱい集まってきて楽しいかも?
    警察に「シャボン玉している不審者がいる」って通報されるかも?
    不審者罪でタイ━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━ホ!!!!
    日本では子供に話しかけたり挨拶すると不審者です。「いい子いい子」って頭を撫でたり、「頑張れ」って背中を押したら犯罪者です

    今日ももう1件記事をアップする予定ですが、更新がストップしたら留置場の中だと思ってください


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    カルガモの赤ちゃん(動画つき)

    本日2件目の記事です。前記事の「キビタキ」もみてちょんまげ

    5月18日に近所の川で撮ったカルガモの赤ちゃんの写真と動画です
    孵化後1週間以内だと思います
    生まれたばかりの赤ちゃんはメチャカワですがアッという間に大きくなって可愛くなくなります
    今回は動画がお薦めですぞう

    4Y2A0536_20230522111645bc7.jpg



    4Y2A0544_202305221116481a0.jpg



    4Y2A0574.jpg



    4Y2A0901.jpg



    4Y2A0906.jpg



    4Y2A0962.jpg

    動画はマイクロソフトのフォトを使って2本を結合してあります
    前半は何度もアップしたことがあるピーピーピーピーと鳴く雛(初めの方のブレブレだったところはカットしました)、後半は5月18日に撮ったジャンプする様子が可愛い動画です
    フォトはwindows10にオマケで付いている無料ソフトですが、動画を結合したり分割したり、文字を入れたり超簡単にできます
    高い難しいソフトは不要ですぞう(使い方の解説はこんなところを見てください。でも見なくても直感で使えますよ)
    win7でも無料でダウンロードして使えますぞ


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    トップ(上)へ