メニュー
    (プロフィール、カテゴリなど)




    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング

    雁行と落雁(マガン)

    11月18日に撮った写真と過去作をマジェマジェしました
    マガンに関する言葉には雁行(がんこう)と落雁(らくがん)がありますが、そんな写真もありますぞ


    ここ(邑知潟)はマガンやヒシクイは越冬地ではなく渡りの中継地です
    もうしばらくすると見られなくなりますが、この日は500羽ほどのマガンがいました
    4Y2A5843b.jpg



    4Y2A4422.jpg



    雁行
    4Y2A7181.jpg
    雁行とは 雁が斜めに連なって飛ぶ様子のこと
    編隊飛行のこと。v字型の美しい隊形です
    渡りの時期には白鳥も同じように飛びます


    4Y2A7185.jpg



    4Y2A2593 (1)



    blog_import_62017ff979578_202211292303205c1.jpg



    4Y2A0350_202211292303218b9.jpg




    落雁
    4Y2A1944.jpg
    落雁とはガン類が空から降りてくる時に、羽を開いたまま体を左右に動かして、まるで落ち葉がヒラヒラ落ちてくるように着地・着水する様子のこと
    俳句の季語にもなってるそうですが、高級和菓子の落雁のほうが有名ですな
    菓子の名前の言われは知りませんが・・・
    (菓子にまぶしてある胡麻が落雁に似ているからとの説もあります)

    他に何か書こうと思っていたのに忘れました^^;
    どうせ大した話じゃないです
    それでは股寝

    小野リサ「イパネマの娘」
    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    紅葉と野鳥

    ジブンの紅葉写真は「白鳥と紅葉」だったり「野鳥と紅葉」だったりです
    過去作とゴチャ混ぜですが・・・

    一昨日(11/26)金沢の北隣りのかほく市で白鳥写真を大量に撮ってきたのですが同じような写真ばかりで流石に飽きてきたので白鳥はしばらくお休みです
    今季金沢周辺で見たのは初。300羽ほど居ました

    白鳥と電車と紅葉
    4Y2A5071C.jpg



    コゲラ
    blog_import_6201a2ee0fbc5B.jpg



    ジョウビタキ♀
    4Y2A2503.jpg



    エナガ
    4Y2A2177_20221129093513e61.jpg



    アサギマダラ
    blog_import_62019a441324b_20221129093515328.jpg



    紅葉(モミジ)
    blog_import_6201a464dce03_20221129093516081.jpg

    ジブンは無職じゃないですぞ&ボランティアもやってます
    12月から1月前半ころまで大忙しです
    「その割に暇そうだけど^^;」ってか?
    毎日更新できないかも。なるべく頑張りますけどね


    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    白鳥アート

    11月18日に撮った写真に魔法をかけました
    ブログ村のジャンルには3つ入っているんですが「アート写真」にも入っているので今日のタイトルは「白鳥アート」です
    「どこがアートじゃ?」と言われそうですけど^^;
    ニコイチですが二個ともジブンの写真です象

    4Y2A6126.jpg



    4Y2A6133.jpg



    4Y2A6479.jpg



    4Y2A6449_20221128094730a49.jpg

    今日のYou Tubeも昨日に引き続き「君が代」です
    カール・ベーム指揮ウィーンフィルの重厚で壮厳な演奏です
    カラヤン指揮ベルリン・フィルの美しい繊細な演奏もありますが、君が代に関してはベーム版が好きです

    君が代の歌詞は10世紀の『古今和歌集』の中の読人知らずの和歌って知ってましたか?
    当時は「君」は天皇のことではなく、単に「あなた」という意味で長寿を願い祝う歌だったそうです


    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    夜の白鳥・後編

    良く見たら前篇と同じような写真ばかりだったので過去作混ぜました
    他にスローシャッターでも撮ったのですが好みじゃないのでアップはやめておきます
    (そのうちアップするかも)

    1
    4Y2A6369.jpg



    2
    4Y2A6401_2022112622574482c.jpg



    3
    4Y2A6449.jpg



    4
    4Y2A6514_20221126225748e29.jpg


    下の2枚は過写
    5
    blog_import_620183a2f0389B.jpg



    6
    e0403850_21564736_20220809211746eca_202211262257506b9.jpg

    動画は日没後に田んぼから塒に帰る様子です
    飛び立つ時のバタバタ音が入っています
    かなり大きな音で遠くからでも聞こえます


    「国歌が聞きたい」とのリクエストが有ったので探したところ、素晴らしい独唱や名指揮者、超一流のオーケストラの重厚で壮厳な演奏をいくつか見つけました
    今日は天使が歌ってるような「君が代」です
    思わず直立不動になりました

    ジブンはすぐに立つ方です
    おヘソまでは届きませんけどね(?_?)

    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    夜の白鳥・前編

    夜といっても日没後10から20分後です
    でも辺りは真っ暗、肉眼ではよく見えません。車はライトを点けないと走れない状態です
    見えないものが見えるのもカメラの面白さです
    今回はISO感度を3200までしか上げませんでしたが、クッキリ写っていました
    調子に乗って写真を撮りすぎたので枚数が多く、前・後編に分けました

    4Y2A6573.jpg



    4Y2A6553.jpg



    4Y2A6429.jpg



    4Y2A6440.jpg



    4Y2A6456.jpg

    You Tubeに今まで150本以上、多分200本ほど動画をアップしています
    動画は写真のおまけ、写真のついでに撮ってるだけで、手持ちでブレブレ、コンデジが殆どなので画質も悪いです
    でも写真では伝わらない音や動きは面白いです
    今回の動画は前にもアップしたことありますが、フワーッと降りてくる様子や羽音のギシギシもちょっとだけ入っています
    今度から「歌」も貼りますが、自分で撮った動画を主に繰り返しアップしていこうかな?と思っています
    尚、動画はモニターのサイズに合わせて自動で縮小されるようにしてありますぞ

    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    夕陽と白鳥

    11月18日に撮った夕陽と白鳥です
    前にアップした写真のコマ違い程度の写真もあります
    でも皆忘れてるだろうしイイかな?イイとも!
    (自問自答w)

    4Y2A6143.jpg


    何日か前に貼ったかも?
    イイかな?イイとも!
    4Y2A6207.jpg


    昨日の写真の1コマ後
    イイかな?イイとも!
    4Y2A6302.jpg


    ゴーストが出てるけど
    イイかな?イイとも!
    4Y2A6321.jpg



    日没後
    4Y2A6547.jpg



    開いた脚がユーモラス
    4Y2A6619.jpg


    明日の予告
    明日は夜の白鳥の予定
    4Y2A6399_20221124222505dd3.jpg

    動画はコンデジで撮ったもので古くて画質は悪いですが、頭上を通過するときの羽の音が入っています
    羽の音は「バタバタ」じゃなくて「ギシギシ」ですぞ
    初めてこの音を聞いた時は「なんじゃこりゃー!」でした

    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    夕陽に染まる白鳥

    11月18日、日没直前に撮った写真です
    白鳥の羽が夕陽に赤く染まっています



    4Y2A6056.jpg



    4Y2A6080.jpg



    4Y2A6081.jpg



    4Y2A6045.jpg



    4Y2A6052.jpg



    4Y2A6300_20221124092323032.jpg

    6は明日の予告写真です

    サッカー勝ちましたね
    実は高校生の時サッカー部に入っていました
    それじゃあ用意は良いですかな。いつものやついきますぞ
    サッカー日本代表凄い→日本凄い→日本人凄い→日本人のジブン凄い!

    明日はもうちょっとマシな写真を貼りますぞ

    美しいビデオを見つけました
    でも、どんなに綺麗なビデオでもビデオはビデオ
    自分の目で見るショボい景色やありふれた野鳥の方が良いですな


    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    青空と雲と白鳥

    11月18日に撮った写真です
    本当はこの日は「青空に白鳥」でしたがツマランので1,2,5番は雲を足しました
    魔法写真ですw

    4Y2A5599.jpg



    4Y2A5627.jpg



    4Y2A5643_20221123150254c49.jpg



    4Y2A5648_20221123150256664.jpg



    4Y2A5913_20221122231118c10.jpg

    今回は空だけでしたが風景を入れることも出来ます
    せめて自分で撮った背景を使いたいですな

    家のカミサマが「イオンの近くに白鳥がいっぱい居た」と言っていました
    やっと近くまで白鳥がやって来たヤア!ヤア!ヤア!

    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    白鳥の居る風景

    白鳥は田園地帯に普通に暮らしています
    人間の直ぐ近くで当たり前のように居ます


    11月18日に撮った写真です
    農道でまったり
    (灰色っぽいのは子供)
    4Y2A5578.jpg
    ハクセキレイも写ってます



    横断中
    4Y2A5783.jpg



    人間の生活圏の直ぐ側に棲息しています
    4Y2A5621_202211220821204aa.jpg


    紅葉と白鳥
    4Y2A5694.jpg



    里山の紅葉も進んできました
    4Y2A5715.jpg


    飛来直後はお腹が茶色
    冬には真っ白になります
    4Y2A5913.jpg

    今年はここ(邑知潟)に1000羽近くがまだ残っています。 例年の倍以上います
    マガモやマガンなどカモ類も多いです
    その代わり金沢周辺や加賀方面にはまだ飛来していません
    理由はよく判りませんが今年は稲刈り後に天気が良く、二番穂の成育が進み餌が豊富で分散する必要がないのかな?と勝手に想像しています

    今日はFC2動画
    FC2動画は広告が出るのと音楽が少ないのと重いのであまり好きではないのですが、今日はテスト貼り付けです
    スクリプトを無効にしていると見られません
    スクリプトを有効にする方法はこちら参照
    天地真理 - 水色の恋
    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    紅葉とかも

    11月14日小松空港の帰り道に立ち寄った公園で撮った写真です
    オカヨシガモは全国どこでも渡来する冬鳥で普通に見られます
    オスもメスも地味な色でありふれていて人気のない鳥かも?
    ジブンも滅多に撮りませんが・・・
    でも意外とカワイイですよ

    オナガガモ♀かも?
    4Y2A5471_20221120230929d96.jpg



    50羽ほど居ました
    4Y2A5532_20221120230751409.jpg



    紅葉とカモ
    4Y2A5538_20221120230751047.jpg



    生意気そうなスズメ
    4Y2A5488_202211202307518e9.jpg


    逆さヤマガラ
    4Y2A5263.jpg

    ヘッダー画像を付けました
    ちょっとはブログらしくなったかな?
    季節ごとに変える予定です


    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    トップ(上)へ