プロフィール

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング

    カルガモの親子

    昨日午後3時ころ、近所の川を散歩して撮って来た写真です
    ここは一昨年までカルガモが何十羽も生まれる場所だったのですが、昨年は川底浚いされ雛は誕生しませんでした
    今年もまだ草が伸びずカルガモにとってはあまり出産・育児に適した場所ではないのですが何組かのカルガモファミリーが居るようです
    今年は丁度孵化する時期に交通事故で怪我をし、ここには来ていなかったのでカワイイ赤ちゃんカモは見ていません
    もうすっかり親と変わらないくらいの大きさになっていました

    どれがお母さんか分かりますかな?
    4Y2A4640.jpg



    6羽も残るのは珍しいカモ?
    4Y2A4652.jpg

    動画はまったり寛いで羽繕いしたり、水浴びしたりする様子です
    でも妻乱です(笑)

    もう1本生まれたばかりの可愛い赤ちゃんの動画を付けておきます
    何度も貼ったことがある動画ですがピーピーと親を呼ぶ鳴き声も入っていてチョーカワイイですよ




    こんな所です
    後ろに見えるのは大学のキャンパス
    奥はギフチョウや棚田を撮りに行っていた山
    4Y2A4647.jpg

    生足のミニスカ・オネイチャンが写っているのは偶然です
    決して狙って撮ったんじゃないです

    すれ違うときに生足に見とれ転んでしまいました
    「大丈夫ですか?」助けようとして近寄ってきてしゃがみ込んだ彼女
    水色でした(?_?)
    決してわざと転んだんじゃないです

    嘘の話のように聞こえるかもしれませんが本当に作り話です

    今日の夜は婦人会の元オネイチャン達と盆踊りの練習で忙しいので早めにアップップ




    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    モンキアゲハ

    今日は午前中暑かったけど頑張って写真を撮りに行ってきました
    モンキアゲハを久しぶりに見つけました
    でも翅はボロボロでした
    今年は戻り梅雨のせいなのか蝶々が少なく感じます
    でも、そろそろ本格的に出現してくるかも?

    モンキアゲハ
    4Y2A4709.jpg



    日陰に居たオニヤンマ
    4Y2A4688_20220731081853c5b.jpg



    ルリシジミちゃん
    4Y2A4668_20220731081138cda.jpg





    まだ写真整理中です

    明日は日曜日につきコメ欄やYou Tubeは休みます
    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    夕焼け向日葵

    今日は暑くてまるで真夏のようでした
    って、今は真夏なんですけどねw
    家でエアコンを掛け、一歩も外に出ませんでした
    という訳で今日も過写、コンデジ写真です
    所謂ひとつの手抜きですな

    昨日とは別の場所です
    blog_import_6201696e5b29d_20220729220441e5c.jpg



    blog_import_62016807d7da9_2022073012324393a.jpg



    blog_import_62019467c4031_202207292216550e9.jpg



    blog_import_6201696f92879_202207292204505c0.jpg



    別の場所
    blog_import_6201951c3ed60_20220729220451872.jpg



    この写真は一眼です
    blog_import_62019a2d5881c_202207292204478b3.jpg

    8月に実施予定の校下(小学校区)の夏祭りで盆踊りをしなければいけなくなりました

    昔、ディスコの帝王と呼ばれ一世を風靡していたし踊りは得意なんですけどね(新しい設定です)
    今度の日曜日は練習日です。婦人会の元オネイチャンたちと一緒にBON dance頑張りますw


    やっぱりYou Tubeを自動再生にしました
    スマホなら自動再生されないし授業中や会議中にブログ見ても大丈夫です象

    ヴァン・マッコイ「ハッスル」

    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    ひまあり

    昨日(7/27)山お腹のひまあり畑二位って着ました
    って日本語メチャクチャですがタワシはロシア系イタリア人なので日本語ワカリマセン
    (新しい設定ですw)

    ここは春にギフチョウを撮っていた場所の直ぐ近くです
    個人が毎年向日葵を育てていて今年はまだですが地元新聞にも毎年季節のトピックとして記事になっています
    山の中・周りは竹藪なので風景はイマイチで規模も小さいですが、そこそこ楽しめます
    早咲きと遅咲きの2種が植えられていて半分は満開、半分は蕾状態でした
    8月いっぱいまで見られそうです

    まずはスマホ写真から
    IMG_20220727_121105.jpg



    次は一眼レフ
    4Y2A4585.jpg



    ここから過写w
    blog_import_62017e52e3e10_202207282023239d0.jpg



    キアゲハ
    blog_import_62019404f31ff_2022072820232445a.jpg



    大きなアゲハ蝶が小さく見えます
    blog_import_620194057d829_202207282023267e5.jpg



    blog_import_62019a35ce1e9_2022072820232772f.jpg



    blog_import_620194c9a11cc_20220728202329010.jpg



    blog_import_6201951dcbc53_202207282152346e1.jpg

    昔、街を歩いていると「キャ───(*ノдノ)───ァ、マルチェロ・マストロヤンニさん素敵!サインしてー!なんや、よう見たらタワシか」って言われました
    今日はJKに「サインしてやろうか」って声かけまくっていましたが
    「あんた誰や?サインいらんし」って断られ|ω・`)ショボーン
    家に帰ろうと車に戻ったら美人女性警察官が駆け寄ってきて「ここにサインして!」ってお願いされたので嬉しくなって喜んで書いてあげたら
    「こらこら本名書きなさい!」
    怒られました

    駐車違反の切符だった・・・^^;

    You Tubeの自動再生やめました
    音楽の趣味はひとそれぞれ、演歌の好きな人も居ればロックが好きな人も居ます
    小学校で音楽の授業にクラシックを聞かされるのは苦痛でした(今はクラシックが好きだけど)
    オートスタートは強制的に聞かせているのと同じ、興味の有る方だけ銅像!




    映画「ひまわり」名場面集
    主演女優ソフィア・ローレン
    男優マルチェロ・マストロヤンニ
    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    山写真その9

    山の天気は変わりやすくていつも良い景色が見れるとは限りません
    梅雨明けから8月のお盆頃までが高山植物も咲いていて、天候も安定していてベストシーズンです
    それでも午後から急に雨が降ってきたりします

    今日の写真はあまり天気の良くない日の写真です

    穂高岳山荘?
    blog_import_6201676761093_202207272232007ed.jpg



    唐松岳山頂
    blog_import_6201672e0a21a_202207272232012fd.jpg



    乗鞍岳畳平
    強風のため端っこの人が吹き飛ばされそうになってます
    blog_import_6201674aa21db_20220727223203f1e.jpg



    笠ヶ岳
    奥に見えるのは白山
    blog_import_6201676865237_20220727223204f3b.jpg



    アオノツガザクラ
    blog_import_62016718f29a8_20220727223207eb4.jpg



    イワギキョウ
    blog_import_620157081925a_202207272232100e5.jpg



    イワギキョウとイワツメクサ
    blog_import_62016719a03a7_2022072722320954a.jpg



    ミネウスユキソウ
    blog_import_620157053a747_2022072722455009b.jpg
    高山植物は地面に這いつくばるようにして咲いています
    強風と冬の寒さに耐え、夏の短い間だけ花を咲かせます
    写真で見ても大きさは分からないですが、ホントに小さな小さな花です


    立山(雄山頂上)
    blog_import_62016724532ba_202207272245526fb.jpg

    雄山の頂上には雄山神社があり、登るのにお金が要ります
    500円くらいだったと思いますが山の頂上も金次第、なんだかなあ~って気分になります


    68年アメリカで5週連続1位になった曲


    日本では前年にヴィッキーの歌がヒットしました
    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    #LOVE

    4Y2A4372.jpg

    今日の夕方、家から一番近い海へ行ってきました
    徳光海岸という所ですが距離は12km、20分から30分位掛かります
    高さ3メートル、幅12メートルもあるLOVEのモニュメントがあります

    ここは北陸自動車道の金沢の直前の徳光パーキングエリアに駐車し、歩いて砂浜に降りられます
    運が良ければビキニのオネイチャンにも会えますw
    金沢観光に関西方面から車で来るならオススメのスポットです

    午後5時にLOVEのゲートは閉められますが簡単に乗り越えられます
    波が高い時は危険が危ないですけどね
    4Y2A4402.jpg



    オニユリは終わりがけ
    4Y2A4362.jpg



    ワンちゃん一人で散歩中
    4Y2A4370.jpg



    ちっちゃいオネイチャン
    一人で砂遊び中
    4Y2A4415.jpg



    雲が湧いてきました
    4Y2A4423.jpg



    夕焼けはイマイチでした
    4Y2A4439のコピー


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    山写真その8

    山写真は終わったと思ったら大間違い!
    まだまだ続きますw

    本当は今日は写真を撮りに行く暇がなかったので過去作です

    でも余り良い写真はなかったので、ちょっとイジってみました^^;

    槍ヶ岳
    blog_import_620167e756c94_2022072521431243a.jpg



    槍・穂高連峰
    blog_import_6201674b100de_2022072521083537c.jpg



    富士山
    blog_import_62000dacf19bc_20220725210836e0c.jpg



    鹿島槍
    blog_import_6201677e6cf7f_20220725210838f32.jpg



    ミヤマオダマキ
    blog_import_62000d9ed60db_202207252108395f5.jpg



    チングルマ
    blog_import_62000da0b13fb_2022072521084196f.jpg



    ムラサキシロウマリンドウ
    blog_import_62000dad88d2c_20220725211658ff4.jpg

    何か書こうと思っていましたが忘れました
    後で思い出したら書き足しておきます


    kakutasu0さんのリクエスト曲


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    瘤白鳥と子白鳥と小白鳥

    何やら意味不明なタイトルです
    コブハクチョウの親子を見に行ってきました
    子白鳥はすくすく育っていましたが・・・

    いつもの場所にいました
    4Y2A4241.jpg



    もう可愛くはないです
    4Y2A4269.jpg



    親子でシンクロ
    4Y2A4272.jpg



    これから急激に大きくなります
    4Y2A4324.jpg



    ふと横を見るとコハクチョウが3羽
    4Y2A4308.jpg



    年を取って飛べなくなった白鳥です
    どこか悲しげです
    4Y2A4332.jpg



    全員集合
    4Y2A4326.jpg
    今日初めて気が付きましたが親の羽が大きく切られていました
    多分慣れていない人(農家の人かな?)が切ったんだと思いますが見るのも可愛そうなくらいです
    これだけ切られれば痛みも相当すごいでしょうねえ
    白鳥残酷物語です
    以前に何度も書いていますがコブハクチョウの問題は何とかならないでしょうかねえ
    4Y2A4327.jpg



    バイバイ(^_^)/~
    4Y2A4334.jpg


    1ヶ月ぶりに見に行ってきました
    前回の「白鳥の赤ちゃん」記事はこちら
    コブハクチョウの「悲しい白鳥の話」はこちら
    また1ヶ月ほどしたら見に行ってきます


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    オオシオカラトンボの産卵

    昨日(7/22)撮ったオオシオカラトンボの交尾と産卵の様子です
    オオシオカラトンボは以前にも書きましたが、シオカラトンボより少しだけ太く大きく、目と翅の付け根が黒く、尻尾(胴体)の先の黒い部分が少なく、見分けることが出来ます
    でもパット見ではどちらか判別できません
    メスもムギワラトンボ(シオカラトンボのメス)にそっくりです
    知らなければ無理に区別しなくてもいいかも

    良く見たら交尾中でした
    4Y2A4021.jpg



    連結したまま飛んでます
    メスが陰になってよく見えません
    4Y2A4032.jpg



    交尾を終え産卵
    4Y2A4047.jpg



    オスは周囲で警戒
    4Y2A4080.jpg



    オスが止まったところ
    4Y2A4061.jpg

    動画はいつもの通りブレブレ、ボケボケですが折角撮ったので公開します
    素早くてカメラがついていけません^^;目が回ります



    明日はちょっとだけ忙しいのでコメ欄閉鎖します

    ちなみに今日(7/23)は誕生日でした
    ラインで一人の方からお祝いメッセージをもらいましたが他は全くなし
    家族からもひと言もナッシング
    タワシ「今日、誕生日なんやけど」、バアチャン「ふーん」
    例年だとショートケーキ買ってくるカミサマも知らんぷり
    誕生日が来ても25歳のままなので良いけど^^;



    今日のBGM

    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    山写真その7

    今日も山写真です

    立山
    blog_import_620167235a883_202207222129310b9.jpg



    白山
    blog_import_62016814ebf09_2022072221293307c.jpg



    戸隠山
    blog_import_620167212df54_20220722212934d80.jpg



    レンズの様な雲
    blog_import_62016765e7880_202207222129360c5.jpg



    白山の北側斜面
    (お花松原)
    blog_import_6201674b8b966_20220722212937c37.jpg
    お盆過ぎでも雪渓が残っていて季節外れですが高山植物も咲いています
    ここで他の人に出会ったことはありません
    秘密の花園です

    花はトウヤクリンドウ
    場所は忘れた(汗)
    blog_import_62000da214ac0_20220722212939461.jpg



    御嶽山の地蔵
    2014年の噴火により今はありません
    blog_import_6201676706f79_20220722221043665.jpg



    アサギマダラ@仙丈岳
    花はヒヨドリバナかな?
    P8220304_202207230526377b9.jpg

    今日は雨が降ったり止んだりの天気でしたが涼しかったので1週間ぶりに写真散歩にでかけました
    最近35度だとちょっと暑く、32~33度だと普通、30度だと涼しく感じます(笑)
    オオシオカラトンボの産卵の写真や動画を撮ってきましたが後日


    Doctor Strangelove : Intro




    Dr. Strangelove - Ending
    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    トップ(上)へ