メニュー
    (プロフィール、カテゴリなど)




    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング

    丘の夕焼け

    もう2週間も前、5月9日にいつもの丘で撮った夕焼けです
    アップしようかどうしようか迷ってるうちに日が経ちました
    イマイチ写真です。写真はスルーしてランキングだけポチって帰ってください

    この日の後も何度も行っているんですが野鳥や蝶は撮れても良い夕焼けは撮れていません
    雨や曇の日はもちろんダメ、天気が良すぎてもダメです
    自然相手は難しいですな

    4Y2A8878.jpg



    4Y2A8885.jpg



    4Y2A8888_2023052321415685c.jpg



    4Y2A8890_20230523214156d65.jpg



    4Y2A8902.jpg



    4Y2A8896.jpg



    4Y2A8905.jpg

    動画もイマイチです
    前半一眼レフカメラ、後半コンデジで沈む瞬間
    動画はコンデジの方が良いかも?



    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    棚田の夕焼けと猪動画

    DSCN2276.jpg
    昨日(5/8)撮ってきた写真です
    毎年同じ場所で同じような写真を撮っています
    まっ、いいか!
    今回の写真は一眼レフ5枚とコンデジ3枚です
    どれがコンデジか分かりますか?
    ブログの写真はコンデジで十分かも?


    タニウツギ
    4Y2A8704.jpg



    4Y2A8720_20230508232412d44.jpg



    4Y2A8733.jpg



    DSCN2259.jpg



    DSCN2241.jpg



    4Y2A8757.jpg



    夜の始まり
    4Y2A8759.jpg

    5,6はコンデジです
    もう1枚は何番か分かりますかな?
    正解は明日発表します

    帰り道でイノシシに遭遇。なんちゃらの映像です
    なんちゃらとは・・・名前ど忘れ^^;
    カー何とかだったかな?カーナビじゃないし、カーテレビ?カージナルス?
    クマだとクマっちゃうけどイノシシのイノちゃんならイーノー
    「ところで婆さんや、飯はまだかいのう?」「何言うとるん。さっき食べたばかりやろ」


    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    扇状地の夕焼け

    獅子吼高原(ししく、標高650m)から撮った手取川扇状地の夕焼けです
    今の時期は眼下に一面水田が広がります
    天気が良ければ日本海に沈む夕陽も見られますが・・・

    過写を再編集(修正、サイズ変更)しました

    手取川は石川県で1番大きな川
    4Y2A9968.jpg



    鶴来町、辰口町、川北町付近
    4Y2A9969.jpg



    上の方で赤く輝いているのは日本海
    4Y2A9984.jpg



    水平線が薄っすら
    4Y2A9975.jpg

    ここにはドッグランやカート乗り場、パラグライダー基地などがありますがゴンドラ(片道500円)に乗るか徒歩(上り1時間、下り30分)で登らないと行けません
    ゴンドラは午後4時30分までしか営業していないので夕陽を撮ろうと思ったら歩いて下山しなければいけませんが、結構急な山道でヘッドライト必須です
    真っ暗闇を下山するのは危険が危なく、熊や狼も出るかも?
    ゴジラはいないと思います

    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    棚田の夕焼け

    昨日(4/27)撮った棚田の夕焼け・前編です
    スマホで撮った写真ですがイマイチなので過写を足しておきました
    過写は一眼レフの写真です


    IMG_20230427_175644_HDR.jpg



    IMG_20230427_175348_HDR.jpg



    IMG_20230427_175248_HDR.jpg



    4Y2A9352_20220522212634429_20230428100058f5d.jpg



    blog_import_62019a1de9396_20220419222716e0f_20220511230833dbb_20230428100101122.jpg




    4Y2A9391_202205222126407b0_202304281001001f9.jpg

    連休中に田植えが行われます
    まだ水が張られていない田んぼが有ったり、空が単調だったり、夕陽が最後は雲に隠れたり残念な日でした
    デジカメ編は次記事でアップ予定


    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    ツツジと夕焼け

    昨日(4/23)丘陵公園で撮った写真です
    ここにはツツジが約13000株植えられているそうです
    でもまだ3分咲きから5分咲きといったところです
    夕陽は残念ながら雲に隠れて見えませんでした
    まずはスマホ写真から

    IMG_20230423_175933_HDR.jpg



    IMG_20230423_165855_HDR.jpg



    IMG_20230423_164457_HDR.jpg


    ここからデジカメ写真
    4Y2A7680.jpg



    4Y2A7646.jpg



    4Y2A7654.jpg



    流星号
    4Y2A7571.jpg
    前かごに乗せてあるのが帽子型ヘルメット。ただの野球帽にしか見えませんぞ

    タンポポの綿毛を吹き飛ばしている女性がいました
    何本も繰り返し繰り返し吹いていました
    顔はよく見ていませんがメンヘラ風w
    そういえば子供の頃ジブンもしていたなあ
    4Y2A7592.jpg

    気温が低く風も強くて体感温度は10℃以下、寒くてコチンコチンに固まりました
    コチンコチンコチンコチンコ


    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    夕陽赤く

    昨日(4/22)の海に沈む夕日の写真です
    日没時間に雲が湧いてきて「今日はダメかも」と思っていたところ、赤い夕陽が顔を出し水平線に沈むところを撮れました
    いつもの丘とは違います。風景が単調なので「夕陽だけ」になりました
    夕陽を眺めて佇む人たちを入れた写真のほうが良いですね

    4Y2A7461.jpg



    4Y2A7479_20230423101127e1f.jpg



    4Y2A7489.jpg



    4Y2A7495.jpg



    4Y2A7500.jpg


    この丘の頂上で撮った過写
    今の季節は頂上から夕陽は見えません
    e0403850_21220093_20230423112754161.jpg


    4/19にいつもの丘のボツ写真
    「佇むオッサン」だけ撮れば良かったのにカップルを入れて失敗
    4Y2A7248.jpg

    自転車用のヘルメットが届きました。1,780円也
    品薄でもっと遅くなるのかと思っていたのにネットで注文後数日で到着しました

    一見すると帽子にしか見えません。良く見るとあご紐が付いていたり風防がひさし(帽子のツバ)に付いていたりでようやくヘルメットと判ります。軽いです
    もう少し明るい色の帽子型ヘルメットが欲しかったのですがネイビーとブラックしかありませんでした(ネイビーを買いました)

    4月から自転車のヘルメット着用が努力義務化されました
    帽子型ヘルメットは被らないよりはマシと言った程度の安全性しかありませんが、最低限アゴ紐の付いたものでないと転んだ時に飛んで意味がありません
    これくらいが妥協できるレベルかな?これなら山歩きとか野球観戦とかにも使えそうです

    自転車事故で頭部の打撲で亡くなる人が多いんだそうです
    でも自転車事故より歩行者が車にはねられ頭部の損傷で亡くなる方が圧倒的に多いと思われます
    車の衝突事故の巻き添えになったり悲惨なニュースを良く聞きます
    歩行者こそヘルメット着用義務化すべし!(痔論です)

    アフィ付けておきます



    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    太陽の串刺

    4Y2A7293_202304202014135b2.jpg
    昨日撮った写真の続きです
    ちょうど電波塔に刺さりました(笑)
    あんまり美味そうじゃないけど^^;

    後半は夕焼け空にハナミズキ

    4Y2A7282.jpg



    赤い夕陽は久しぶりに見ました
    4Y2A7306.jpg



    4Y2A7328.jpg



    4Y2A7333.jpg

    スマートウォッチが今日届きました。HUAWEI WATCH GT 2eという機種です
    もっと安いウェアラブル端末もありますがGPSを内蔵していてサイクリングに使え、走行距離や経路を記録したり、心拍数なども測定できるものの中では最安値、最高のコスパです
    勿論時計や音楽プレーヤー、メール受信に使え、天気予報、温度・湿度・気圧、標高、月齢、血中酸素レベル、消費カロリー、睡眠状況なども見られます
    でも買ったばかりで実際にサイクリングにはまだ使っていません。明日テストしてまた報告しますぞう

    今日はペアリングするのに苦労しました。ペアリングするにはスマホにファーウェイのアプリをインストールする必要があるのですが、これがplayストアにはなく、自分でapkファイルをダウンロードしインストールしなければいけません
    ジブンのスマホはドコモのF51Bという初心者用の機種で特にplayストアにないアプリは入れられない仕様です
    何とか苦労して入れられました(ファイルマネージャーというアプリからインストールできました)
    参考に買った店の宣伝を付けておきます。ついでにアフィも付けましたw


    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    黄金の海を航行する船

    4Y2A7258.jpg

    昨日(4/19)いつもの丘から撮った写真です
    漁船にしては大きすぎ、何の船かは不明です。クルーズ船ならもっと絵になるんですけどね

    4Y2A7260_2023042009260336b.jpg



    昨日、ネットで自転車用のスマートウォッチとヘルメットを買いました
    届いたら報告しますぞう

    今日は夜にもう一件記事をアップする予定


    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    のと鉄道さくら駅

    昨日(4/10)のと鉄道のさくら駅へ行ってきました
    ここは金沢より1週間ほど桜の開花時期が遅いのですが、桜は散っていても撮り鉄しようと思い出かけました
    思っていた以上に桜は残っていましたが最盛期ならもっと綺麗だったでしょうね

    4Y2A6498.jpg



    同時刻に反対車線からも
    4Y2A6469.jpg



    単線なので駅で交差
    4Y2A6517.jpg



    1時間に1本くらい
    4Y2A6540.jpg



    無人駅、小さなかわいい駅舎
    IMG_20230410_152938_HDR.jpg



    トイレと狭い待合室があるだけ
    4Y2A6422.jpg



    正式名称は能登鹿島駅
    IMG_20230410_152956_HDR.jpg



    道の向こうは海
    4Y2A6421_202304110935382fd.jpg



    反対ホームには線路を横断しないと行けません
    4Y2A6461.jpg
    不評につき妄想は削除しました


    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    続・丘の桜と夕陽とベンチ

    本日2件目の記事です。前記事の続きです。日没後の写真です
    ここでは夕陽と桜を見に集う人たちを撮っています
    ここはツツジや紫陽花も多く植えられていて野鳥も居ます。ここから見る雪景色も綺麗です
    四季を通じて楽しめるところです

    4Y2A5403.jpg



    4Y2A5404.jpg



    4Y2A5397.jpg



    4Y2A5422.jpg


    4Y2A5427_2023040918332408f.jpg



    ここから下は過写
    でもサイズ変更してありますぞ
    blog_import_62018bb7ec39c_2022032822223893d_202304091833271d5.jpg



    blog_import_62019df1dcd2b_20230409183330dcb.jpg



    blog_import_62018bb837a79_20230409183327351.jpg



    e0403850_22202501_20230409183330c6b.jpg



    妄想は不評につき削除しました


    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    トップ(上)へ