プロフィール

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング

    立山連峰に白鳥

    12月4日に撮った立山連峰背景の白鳥です
    立山連峰は雪が少ないように見えますが、朝だったので尾根の影が黒くなってるだけです
    本当は真っ白(のはず)
    3000m級の山々が屏風のように連なります

    左の尖った山が剱岳
    4Y2A4791.jpg


    右の台形部分が立山
    (雄山、大汝山、富士ノ折立の三つの峰)
    4Y2A4812.jpg



    その間に大日岳と別山
    4Y2A4837.jpg



    薬師岳
    4Y2A4848.jpg



    毛勝三山
    4Y2A4847.jpg



    初公開(2月に撮った写真)
    4Y2A3381.jpg

    立山は11月頃から4月ころまで雪を被っています。最適期は天気が良くなる3月頃かな?
    時刻は日没寸前の山が夕陽で赤く染まる頃が最高です
    次回は午後から出掛けようと思っています

    ちなみに夏山だけど立山連峰はほぼ制覇してます🐘
    娘さん良く聞けよ、山男にゃ惚れるなよ♪
    山で見ると逞しくて素敵に見えるけど街で会うとガッカリするのはよくあるパターン
    ジブンの場合は街でももててもてて困っちゃうな♫

    それじゃぁ例のやつ行きますぞ
    街を歩いていると女の子に囲まれて「キャーキャー!横浜流星さんサインして!なんや、よう見たらminoruかぁ」
    あるときは新田真剣佑、はたまたあるときは山﨑賢人、このギャグは100回目くらいだけど一番最初はアラン・ドロンでした(^_^;)
    年がバレそうですなw。25歳(設定)ですけどね


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    剱岳に白鳥

    12月4日に田尻池で白鳥が飛び立つのを見た後、長沢という所へ向かいました
    ここもオオハクチョウの越冬地ですが既に田んぼに出掛けた後でした
    でも付近の田んぼでコハクチョウの群れを見つけました
    背景に剱岳を入れられますが朝は逆光です
    「白鳥は小さくても黒くても良い」が持論ですが・・・^^;

    剱岳
    4Y2A4459_20231205222855132.jpg



    劔岳は急峻で雪が付かない
    4Y2A4522.jpg



    4Y2A4525.jpg



    4Y2A4580.jpg



    4Y2A4666_202312052229018b4.jpg



    走るオッサン
    4Y2A4699.jpg



    マガン
    4Y2A4696.jpg



    明日の予告
    4Y2A4794_20231205234651dae.jpg

    長沢からさらに移動して立山連峰の眺めの良い場所へ。写真は後日


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    オオハクチョウ

    昨日の早朝に富山の田尻池へ行ってオオハクチョウを撮ってきました
    ここは農業用の溜池ですが、小さな池にオオハクチョウが多い時で120羽ほど集まることもあります
    昨日は19羽でした。飛び立つところを撮るチャンスは2回だけでした

    オオハクチョウは名前の通りでコハクチョウに比べると体が大きく首が長く羽も大きく、飛ぶ姿はコハクチョウよりダイナミックでビューティフルです
    でも普通の人はコハクチョウとオオハクチョウが並んでいないと違いは判らないかも

    4Y2A4340.jpg



    4Y2A4348.jpg



    4Y2A4554_20231204232356ad1.jpg



    4Y2A4409.jpg



    4Y2A4415_20231204232357915.jpg



    下の3枚は特選過写
    blog_import_6201a41856be9_20231204232359327.jpg



    4Y2A3765_20231204232359f6f.jpg



    4Y2A9806_20230304100808632_202312042324015c1.jpg

    田尻池までは自宅から約60km、邑知潟とほぼ同じ距離ですが高速利用なので1時間は掛かりません(一般道だと1時間30分くらい)
    今度は夕方に行ってきますぞ

    動画も過去作、今年の2月に田尻池で撮ったものです




    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    紅葉に白鳥3

    11月26日に撮った紅葉に白鳥の3回目です
     1回目 2回目 と似た写真が多いですが・・・

    blog_import_6201993450b6b9.jpg



    4Y2A3722.jpg



    4Y2A3816.jpg



    4Y2A3701.jpg



    4Y2A3717_2023120320054716a.jpg



    4Y2A3664.jpg



    4Y2A3552.jpg



    4Y2A3538.jpg

    1週間ほど毎日雨が降っていました。写真は1枚も撮っていません
    明日は午後から久しぶりに晴れそうなので出掛けようかな
    あそこへ行こうかと考え中


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    逆光の白鳥

    11月6日に撮った写真と過写です
    逆光の写真は被写体が黒くつぶれたり、フレアやゴーストが発生します。でも水面が時々綺麗な色になったり、白鳥の羽が透けたりします
    ジブンは敢えて狙って撮っています🐘


    4Y2A1236.jpg



    4Y2A1233.jpg



    4Y2A3950.jpg



    4Y2A3995_2023120222003821c.jpg



    4Y2A4022_2023120222004024b.jpg



    4Y2A4037.jpg



    4Y2A4093.jpg



    4Y2A4132.jpg



    IMG_9025b.jpg



    IMG_9054b.jpg



    IMG_9056b.jpg

    最後の3枚は10年以上前の初心者用カメラ(eoskiss)で撮った写真です
    今見るとボケボケだけどブログ用写真ならこれで十分かも?
    今のカメラ(eos5d)が壊れたら次は安い中古の初心者用カメラを買おっと


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    あれ

    今日の写真はあれです。あれとは(?_?)
    今年の流行語大賞は「アレ」だそうですが野球ファン以外は知らないかも?阪神岡田監督が優勝のことをアレと表現していました
    流行語大賞は昨年は「村神様」、一昨年は「リアル二刀流」で3年連続野球関係で、決めているのは野球好きジジイだろうと揶揄されています

    ジブンの場合は「あれ」は岡田監督で有名にになる前から使っています。というより何でも名前が出てこないお年頃なので「こそあど言葉」(これ、それ、あれ、どれ等)が多いです
    今日のあれとは餅論アレです🐘11月16日に撮った写真の最終回です

    バックは白山
    4Y2A2883.jpg



    立山
    4Y2A2282.jpg



    剱岳
    4Y2A2383_20231201215641e65.jpg

    流行語大賞は「おかしい。知らない。流行っていない」などと言われることが多いです。「じぇじぇじぇ」とか「お・も・て・な・し」とか「同情するなら金をくれ」などは記憶に残っていますけどね
    ちなみに「増税メガネ」とか人の悪口や「闇バイト」とか犯罪用語はノミネートされません
    国会の場でマスコミに受けると思ったのか総理に対し悪口を言ってるバカな議員がいましたが、総理も「そんな言葉は言語横断!」と言い返せばよかったのにって思っています(直前にその議員が信号無視して道路を横断したことが話題になっていました)


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    金沢の白鳥・後編

    11月16日の夕方に金沢で撮った白鳥の後編です
    日没近くになり白鳥の羽の先が赤く染まったりします
    場所は金沢北部、住宅街の直ぐ近くです。ウオーキングする人が居たり、犬を散歩させている人が居たり、車もそこそこ通ります。ここの白鳥は人間をあまり恐れません
    スマホでも直ぐ近くで写真が撮れますが近づきすぎて白鳥を驚かすのはNGです🐘

    向かいの人からは10mくらいかも? ジブンからは約50m
    4Y2A2583.jpg



    4Y2A2589.jpg


    4Y2A2592.jpg



    4Y2A2760.jpg



    4Y2A2866.jpg



    着陸態勢
    4Y2A2944.jpg



    後ろは子供
    4Y2A2990.jpg



    日没
    4Y2A3085_202311302230483a7.jpg


    向かって左端は大門山(加賀富士)
    右奥は白山
    4Y2A3109_2023113022304986b.jpg

    都会の白鳥です。シティー・スワンですな。ジブンもシティー・ボーイですけどね

    動画は風の音がウルサイです。でも強い風だと急上昇できるのが判ります(約15秒)




    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    金沢の白鳥・前編

    11月16日の夕方に金沢で撮った白鳥の写真を整理したのでアップします
    「月に白鳥」を撮った日ですが殆どの写真が未整理、未現像でした
    写真は撮った順に並べました。前編、後編の2回に分けました


    4Y2A2250.jpg



    彩雲
    4Y2A2259.jpg



    4Y2A2321_202311292148225dd.jpg



    4Y2A2306_20231129214822959.jpg



    変態非行
    4Y2A2391_20231129214825173.jpg



    4Y2A2401.jpg



    4Y2A2437.jpg



    4Y2A2495.jpg



    4Y2A2591.jpg



    ジブンは文豪なのは皆さん御存知の通りですが誤字はギャグのつもりですぞ
    間違えて書いているんじゃありません。教養はあります。いつから?きょうよう
    ちなみにペンネームは有名なので皆知ってると思うけどイヤン・エロスキー・ドスケヴィッチです
    代表作は・・・・執筆中です

    先日の糸引き納豆マフィン事件の店主もSNSでお菓子な日本語を使っています。「北海道県産の小豆を仕込みました」とか。北海道県ってどこじゃあ?仕入れたんじゃなくて仕込んだんかいw
    福島みずほ氏はもっと強烈です。東大を出てるはずなんだけど日本語がメチャクチャです。参考に下のリンク先見てみてください。下手なお笑い芸人より面白いですよ。本当に日本人?って思ってしまいます
     zakzakニュース   netgeek


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    紅葉に白鳥2

    11月26日に撮った白鳥の2回目です
    紅葉じゃない写真もあります

    4Y2A4181.jpg



    4Y2A4248.jpg



    4Y2A4285.jpg



    4Y2A3703.jpg



    4Y2A3323.jpg



    4Y2A3984.jpg

    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    紅葉に白鳥

    11月26日の朝に邑知潟(おうちがた)で撮った「紅葉に白鳥」の写真です
    ここは潟の直ぐ近くに低い山があり雑木が生えています
    紅葉の綺麗な木はなくて茶色っぽいですがイイかな?イイとも(自問自答です)
    白鳥が主役です
    「紅葉に白鳥」は3回に分けてアップします

    こんな所
    山裾を電車が走ってます
    4Y2A3180_2023112722313586d.jpg



    4Y2A3203.jpg



    4Y2A3207_20231127223140909.jpg



    4Y2A3284.jpg



    4Y2A3352.jpg



    4Y2A3334_2023112722314308b.jpg



    4Y2A3545_20231127223146729.jpg

    紅葉に白鳥はあんまり似合わないかも?
    雪に白鳥が良さそうだけど意外に白に白で冴えませんぞ
    ジブンは元が良いので何でも似合いますけどね


    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    トップ(上)へ