メニュー
    (プロフィール、カテゴリなど)




    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング

    シャボン玉@薔薇園

    シャボン玉第2段です
    今回は早朝の誰も居ない薔薇園でやりました
    シャボン玉を撮るだけなので場所は結局どこでも良かったような気が
    自宅の広大な庭でやればよいですね
    ちなみに自分の家の庭は兼六園よりはちょっと狭いけど

    4Y2A1794.jpg



    4Y2A1797_20230601215719393.jpg



    4Y2A1817.jpg



    4Y2A1808.jpg



    4Y2A1827.jpg



    4Y2A1830.jpg



    4Y2A1838.jpg

    綺麗な色が思うように出せませんが周りの風景がシャボン玉に映るようです
    ゆっくり吹くとシャボン玉が大きくなることも判りました
    ジブンが買ったのは一息で約1,000発作れる忍者シャボン玉という商品ですが、シャボン液は2本付いていました
    残り1本、2回分、今度はもっと上手に撮りますぞ (まだやる気満々)

    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    AI写真・白鳥

    AIで白鳥の写真を作ってみました
    でも違和感が半端ないです
    AIだと白鳥(swan)はコブハクチョウになります。オオハクチョウとかコハクチョウを英語で入力すれば良いのかもしれないけど・・・
    飛ぶ姿もどこか変です。白鳥の赤ちゃんも可愛くないです
    これなら自分が撮った写真のほうがまだ良いですな

    hakutyou1.jpg



    hakutyou2.jpg



    hakutyou3.jpg



    OIG2



    Pさんのリクエスト
    jyaaku.jpg



    邪悪な風景evil landscape
    OIG_20230427103354e9c.jpg

    あっという間に飽きました(笑)
    でも日本語でコマンドを入力できるようになれば、もっと微妙な指示ができ思い通りの写真が作れるようになるかも?
    AIの研究は進化が早いのでもうしばらくすれば面白い写真が作れそうです

    その内AI動画も簡単に作れるようになってカワイコチャンが合成音で話し相手をしてくれるようになるかもしれませんね。機嫌を取ったりする必要もなく面倒な生身の人間を相手にするより良さそうです。バーチャル恋愛もできそうです
    国会答弁にAIを活用するかどうか検討されていますが政治家自身もAIで十分かも
    汚職もなくなるし利益誘導や権力闘争もなくなってその方が良いですな
    AIに支配される未来が見えてきました


    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    電チャリでゴー

    昨日は曇り空で寒いくらいでしたが電チャリ「流星号」でギフチョウの里までレッツラ・ゴー!
    カタクリの花は太陽の光を浴びて開きます。雨が降っていたり気温が低いと開きません。朝開き夕方しぼみます。ギフチョウも寒いと現れませんがトレーニングのつもりです
    でも楽ちんすぎてトレーニングになりませんでした
    電チャリ恐るべし!

    写真は昨日撮ったものや2,3日前に撮ったものなどゴチャ混ぜです。流星号の写真はスマホ撮りです

    ショウジョウバカマ
    4Y2A3628.jpg



    すみれ
    4Y2A3656.jpg



    「流星号」
    IMG_20230325_131626.jpg



    山桜は散り始め
    IMG_20230325_131701.jpg



    コゲラ
    4Y2A2391.jpg



    真ん丸の穴、巣穴かな?
    4Y2A2356_20230325221730a24.jpg



    ヤマガラ
    4Y2A2634_202303252217333bd.jpg



    桜ラッパ(花車)
    e0403850_20524166_20230325221732bb6.jpg

    電チャリは内装3段の変速ギアが付いていますが運転モードは「強」「スマート」「エコ」「オフ」の4種あり実質12段変速です
    以前試乗記で「変速ギアが5,6段は欲しい」と書きましたが訂正します「これで十分。大杉です」
    積算メーターは付いていないのでネットで注文しました(800円也)
    あとバックミラーも欲しいです
    さすべい(正確にはさすべえだそうです、傘立てのこと)も欲しいかも(笑)


    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    そよ風に乗って

    先日購入した電動アシスト自転車(以下略して電チャリ)に昨日初めて乗りました。電チャリレビューです
    ヤマハ製のPASという電チャリですが電池容量の大きいタイプを選びました
    本当は電動マウンテンバイクが欲しかったのですが値段が倍以上するし、店頭に置いてなかったので諦めて実用タイプの電チャリにしました
    ネットで探せば10万くらいの中国製の電動マウンテンバイクがありますが、さすがに命に関わる物は中国製だと不安です(電池が爆発したりフレームが折れたりといった話がチラホラ)故障や部品交換もネット販売ではなく実店舗じゃないと面倒です
    イオン・サイクルで買いましたが値段は防犯登録や延長3年保証、備品などで総額約12万円でした

    天気が良く水平線もクッキリ
    4Y2A2329.jpg
    目的地は自宅から約10kmの里山、標高は200m~300mくらいですが道路は舗装されています
    果たして登れるのか一抹の不安がありましたが・・・あれれのれ・・スイスイ、グングン楽ちんに走れました
    バッテリーも半分以上残っていました
    平地を普通の自転車で走るよりも軽いです
    まだ雪が残っている場所も
    4Y2A2431.jpg



    目的地の手前の山桜
    4Y2A2442.jpg



    山桜にギフチョウ
    e0403850_19594501_20230319232119d82.jpg
    目的地はギフチョウの里(平栗いこいの里)でカタクリとギフチョウの下見でしたがカタクリはまだ咲いておらずギフチョウもまだ出現していませんでした
    (昨日のギフチョウは午後から行った秘密の花園で撮った写真です)
    咲いていたのはオーレンとショウジョウバカマ、スミレ程度でした
    オーレン
    4Y2A2415.jpg



    すみれ
    4Y2A2453_20230320085035d3c.jpg

    メインディスプレイには時計は勿論、消費カロリーやバッテリー残量、残りアシスト走行可能距離などが表示されますが走行距離が出ないのは不満です
    変速ギアは3段ですが5段くらいはほしいところです
    でも往復約1時間でしたが足は勿論、お尻も全く痛くなりませんでした。汗もかきませんでした
    上り坂でもふらつくこと無くスーッと走り出せます
    コンビニやスーパーに買物に行ったりちょっとした用事で出かけるときにも重宝しそうです

    ここへ通じるメイン林道は2本とも崖崩れのため車は通行止めになっています。車だと遠回りをしないと行けません。自転車じゃないと行けません

    結論 まだ1回乗っただけだけど買って良かった
    そよ風に乗って気持ちよく走れます

    すみれの花咲く頃
    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    散歩で

    ここ2,3日に散歩で撮った写真です。特にテーマはありません
    散歩が主、写真は従です
    散歩の場所は近所の川や公園、里山です

    春告花(オーレン)
    4Y2A1733.jpg



    ホオジロ
    4Y2A1757.jpg



    ヒヨドリ
    4Y2A1884.jpg



    ヒメリュウキンカ
    4Y2A1894.jpg


    染井吉野の蕾
    まだ小さく硬い
    4Y2A2204_20230316213708bce.jpg



    百舌鳥と書いてモズ
    4Y2A2197.jpg



    カワアイサ
    4Y2A2122.jpg



    バシャーン
    4Y2A2134.jpg



    水仙
    4Y2A2217.jpg

    もう居ないと思っていた冬鳥のカワアイサ(川秋沙)がまだ居ました
    良く見ると頭は単純な黒色じゃなく輝く深緑色です
    バシャーンと川に飛び込みました

    ぼっちゃんが川に落ちた「ぼっちゃーん!」、婆ちゃんが川に落ちた「バチャン」
    日本人が落ちた「ジャパン」、郷ひろみも「ジャパーン」
    石が落ちた「ストーン!」、 綿が落ちた「コットン!」


    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    最後の最後の白鳥

    今シーズン最後の白鳥です
    と思ったら大間違い(笑)
    明日また撮りに行こうと思っています

    今日の写真は3月3日富山で撮ったオオハクチョウの最終回です

    4Y2A9852.jpg



    4Y2A9854.jpg



    4Y2A9857.jpg



    4Y2A9856.jpg



    4Y2A9860.jpg



    4Y2A9861.jpg

    最後の写真を撮ったのは午後6時30分頃、日没後40分くらいです
    暗くて画質は悪いですが、闇の中を静かにスーッと飛んできてザーッと音を立て着水する雰囲気が大好きです

    本日2件目の記事です。↓の「最後の白鳥」も見てちょんまげ
    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    祈り

    今日はブロ友の命日です
    本当は16日が命日だと思いこんでいて、その日に記事も書きました
    昨日は1周忌だったそうです

    1年はあっという間でした
    棚田の夕焼け写真が好きでした(と思います)
    都会に住んでいたのに、わざわざネットで1番近くの水田を探し夕焼け写真を撮りに行っていました
    DSCN0262.jpg

    ちょっと良い写真が撮れたときは「彼女にも見せたかったなあ」とか「もし生きていたらどんなコメントくれるかな?」とか思います
    でも天国から見ていてくれるかも?
    合掌🙏


    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    あけおめ






    2023.jpg

    今年は卯(ウ)年 です。全てのことが ”卯”まくいきますように!

    でも元旦(ガンタン)に何か落としました
    ガンターン(落ちた時の音)

    ガチョーンじゃなくてガショー
    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    特別な日

    今日は特別な日です
    何の日かは内緒です
    2019/5/11に撮った写真です
    本当のところは本人に聞いていないので判らないけどコメントから想像すると一番好きだったかもしれない写真

    seRika.jpg



    動画は今年初めて知った曲
    一生忘れられない曲になりました


    ブログ・ランキング
    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   写真(風景・自然)ランキング


    トップ(上)へ