2023/01/24 12:00
白山に白鳥その3
1月17日に加賀で撮った「白山に白鳥その3」です
白鳥は石川県では羽咋市の邑知潟周辺、金沢北部から北隣のかほく市にかけての一帯などで越冬していますが、ここが背景に白山を入れられ風景が一番良い場所です
片山津温泉がすぐ近くにあり、昔は毎晩柴山潟で冬にも花火を打ち上げていたため白鳥は少なかったのですが、今は水を張った田んぼをネグラにしていて300から500羽が越冬しているようです
小松基地も近くにあり戦闘機が爆音を立て飛んでいますが飛行機の音は全く気にならないようです
白鳥は石川県では羽咋市の邑知潟周辺、金沢北部から北隣のかほく市にかけての一帯などで越冬していますが、ここが背景に白山を入れられ風景が一番良い場所です
片山津温泉がすぐ近くにあり、昔は毎晩柴山潟で冬にも花火を打ち上げていたため白鳥は少なかったのですが、今は水を張った田んぼをネグラにしていて300から500羽が越冬しているようです
小松基地も近くにあり戦闘機が爆音を立て飛んでいますが飛行機の音は全く気にならないようです





コメント(新しい順)
Re: 闘将ボーイさん こんにちは
朝起きた時の室温は10度でした
むしろ関東の方が気温は低いかも
東京だとビル風が凄くて余計寒く感じます
今日は戦闘機特集です
後で見てください
2023/01/25 11:54 by minoru URL 編集
Re: あっきーちゃん
山田くん持ってきて!って、笑点ってテレビ知ってるかな?
こっちは大したことないよ
でも小学校は臨時休校になってるけどね
2023/01/25 11:50 by minoru URL 編集
Re: Hazuki27s さん (ノ゚Д゚)おはよう
でも午前中雪かきの重労働しましたよ
白鳥は寒くなると関東や関西に引っ越すのも多くなるので、しばらく数は多いと思います
チャンスはまだまだありますよ
でも朝起きるのは大変ですなあ
ジブンは今年一度も朝に撮りに行っていません象
2023/01/25 11:47 by minoru URL 編集
今日は寒いです。私の部屋は1度くらいしかありません。
普段暖かいので暖房と言うものがありません。
3枚目の写真は色がとても素敵ですね。
戦闘機はF15でしょうか?
良いですね。見られるのは。
2023/01/25 11:11 by 闘将ボーイ URL 編集
本当はいくと,校長先生が,言ってたけど,
教頭先生が,休むようにしました。
教頭先生は,京都に行ったりして笑
2023/01/25 10:08 by あっきー URL 編集
雪山の上の方まで飛んで居るのに、見事に撮影、、、
これは凄いなぁ-♪
実際にはかなり遠いと思うのに、サスガです!!!
今日は雪が降らなかったら、白鳥を・・・と思って居ましたが
快晴で雪は降らなかったけれど、空っ風がビュービューと唸っています^^;
これじゃー白鳥沼に吹き落とされそうで無理!!!
今は100羽以上になって来たらしいので、チャンスだったのに。。。
残念だ!!!
また、次回に持ち越し^^;
ポチ☆彡×2
2023/01/25 10:08 by Hazuki27s URL 編集
Re: あっきーちゃん こんばんは!(*゚ェ゚*)ノ
小学校は明日臨時休校になったそうです
登校する時に遭難しそうなんです(ダジャレ)
そうなんだ~ってか?
戦闘機はF15イーグルという名前で元は別の会社で作っていたけど今はボイング社の飛行機だよ
やっぱボイングがいいねえ
2023/01/24 21:23 by minoru URL 編集
今日はホワイトアウトでした。
朝もやばいし,
避難訓練ありました。
白鳥3
ずっと見てると,白鳥が追いかけっこしているみたいです。
気持ちよさそうな空の写真。
なんの戦闘機かな?
2023/01/24 19:54 by あっきー URL 編集
Re: きゃふぁにこ♪さん
まだ5cmくらいですけど明日の朝が恐怖です
|ω・`))))ブルブル
白鳥は雪が積もると太平洋側や南の方に移動しますよ
こちらは雪が多いけど白鳥が居るところは同じ県内でも雪が少なめです
東北や新潟あたりが大雪だと逆に白鳥が増えることもありますぞ
2023/01/24 17:33 by minoru URL 編集
明日にかけてものすご~~~く冷え込むとか。
どうぞお気をつけて。
流石の白鳥さんたちも、「寒い」って思うかしら??
カラスも2羽で寄り添っていましたよ。
2023/01/24 15:25 by きゃふぁにこ♪ URL 編集