プロフィール

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング

    ジャコウアゲハ

    蝶その7・ジャコウアゲハです
    捕まえると麝香(じゃこう)のような匂いを発することからジャコウアゲハです
    麝香の匂いとはハッカのような匂いだそうです
    幼虫の食草のウマノスズクサがある所なら比較的容易に見られる蝶です(河川付近や荒れ地など)
    幼虫は怪談「皿屋敷」のお菊に因んでお菊虫と呼ばれたりメス成虫は山女郎と呼ばれたり妖しい雰囲気の蝶です
    姫路市の市の蝶に指定されているそうです

    カルミアで吸蜜♂
    blog_import_62019a16b52d6_2022050321430391f.jpg



    メスが妖艶です
    e0403850_22295934.jpg



    オス
    e0403850_22324404.jpg



    体に毒を蓄積していて
    腹部は赤く毒々しい
    鳥には狙われないそうです
    e0403850_22321708.jpg



    地表付近をゆらゆらゆったり飛びます
    blog_import_62019ff7c12ff_20220503214309d8f.jpg



    アゲハ蝶の中では1番撮りやすい蝶
    e0403850_20221026 (1)



    産卵中
    blog_import_62019ff61630d_20220503214311b4b.jpg



    ジャコウアゲハの卵
    blog_import_6201940fc8f71_2022050321431213f.jpg



    幼虫
    幼虫も怪しいですな
    blog_import_62019ff653600_2022050321431498e.jpg



    昨日の記事の中にさりげなく下ネタを仕込んでおいたのですが気がついた人は居ないようですな
    それとも、あまりにお下品、馬鹿らしいのでスルーしたのかな?
    水戸黄門は「見たコウモン」、印籠(いんろう)は・・・下品ですな

    タワシの子供が生まれて最初に覚えた歌は水戸黄門のテーマ曲でした
    「じーんせいラクダー♬」って大きな声で歌ってました
    その後楽な人生を歩んでいるかどうか?

    ランキング
    文字をポチると二つ同時に開きます

    ブログ村 散歩写真へ   写真(風景・自然)ランキング


    コメント(新しい順)

    Re: torisanさん

    コメントお礼ページのことですな
    何を言ってるのかな?って思ってたけどやっと分かった
    実はあのページは普通は自分では見れないんです象
    見ようと思えば見られないことも無いけど(汗)
    今度また可愛い写真探してきて追加します象

    Re: torisanさん

    タワシのギャグは高度なギャグなので(どこがじゃあ~!ってか?)
    意味が分からん人が居るかと思って解説つけたでごわす

    最近4から5時間は連続で寝られるようになったぜよ

    コメントありがとにゃーが可愛い❗️

    解説の解説はいらんぜよ🤣

    みんな反応したり,スルーしたり
    緩急自在の大人の集いよー!

    少し楽になって来たのかなぁ?
    まだまだ長いね、撫で撫で❣️

    Re: 闘将ボーイさん

    ギャグに反応がないと「受けなかったか」とか「今度から書くのやめとこう」とか
    思うのでわざわざギャグの解説書きました(笑)

    苦がなくて楽だけな人生もつまらないかも?

    優雅に飛ぶ蝶は美しいです。
    幼虫は・・ちょっと怖い気がします。
    もちろん下ネタには気が付いていましたよ。
    あまりの展開にびっくり・・笑。
    人生楽だらけが良いです。

    Re: yukiさん

    匂いはちょっと嗅いでみたいですけど触るのはやめたほうが良さそうですね

    限りなきもの、それは欲望♪って井上陽水の歌が有ったけど
    だんだんエスカレートしていきますなあ
    yukiさんも大分タワシに毒されてきましたなw

    どんぐりころころでで歌おうとしてもいつの間にか水戸黄門のメロディになります象

    Re: ローリングウエストさん

    GWはどこも人出が多いようですね
    残念ながら交通事故の怪我が回復しておらず出かけられませんぞ
    毎日雨降らんかなあ(笑)

    姫路市のように市の蝶が制定されているのも珍しいですね

    産卵中がしっかりわかるっ!
    空に抜いたお写真もきれいですね。
    ちょっと毒々しいけど、怪しい魅力の蝶、
    幼虫は…触っちゃいけない感強いな~^^;

    コウモン様、もちろん気づきましたけど、
    そのくらいのお話では、もう驚かなくなってます、
    こうやって、人はより強い刺激を求めるようになるわけですね~(笑)

    ♪人生楽ありゃ…をどんぐりころころのメロディーで歌ってみてください。
    そして、どんぐりころころを、水戸黄門で歌ってみて~
    馬鹿馬鹿しくて笑えます^m^

    「皿屋敷」は全国にお菊怪談伝説が残りますが姫路はベスト3の有名な場所、蝶の幼虫までお菊の中江が付いているとはビックリです。GW前半は不安定な天候が続いていましたが後半は絶好の快晴続きですね!百花繚乱・目に輝く新緑をお互いに楽しんでまいりましょう!それにしても人出が多い~!
    非公開コメント(書いた本人も見られません)
    (政治、宗教、広告禁止)

    トップ(上)へ